
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
写真をドモです。小物の割に複雑な構造でボリュームありますね。
これだけ丁寧な仕事なら、糸に拘るのも納得です^^;
自分も趣味で我流です。
失敗や迂回が多く、それを楽しんじゃってるのでタチが悪いのですが…
>おすすめの糸何か有りますか?
雑食派なのであんまり意識していませんが、最近は SEIWA のスムース糸が自分の中で流行ですww
https://seiwa-net.jp/ap/SList02.dll/?IID=0103252 …
糸の構造(?)が、ヨリではなく編んだ感じ。少~し高価な印象ながら仕上がりは悪くないです。
(もっとも自分は、作業中にベタベタになるのも嫌いじゃないので)
興味本位程度で試してみることを勧めます。
写真右がスムース糸、左はクラフト社のロウビキ橙です。
質問に戻りますが、自分は財布の糸の感じが好きですね。

No.1
- 回答日時:
>何番の糸が適当なのでしょうか?
自分は写真のコレがイイ感じと思いますが、太さが気に入らないのなら《あなたが》気に入った細さの物を選べば良いですヨ。
(写真を拡大してみましたが、ステッチの感じが鮮明に見えませんでした)
#1番といわれる商品名が不明な状況で、何番と答えるのは難しいです。
仮にビニモとするなら、#1で太ければそれより細い#5、あるいは#8といった選択肢になるかと。
縫い穴のピッチは…3mmくらいでしょうかね?
自分は小物でも4mmピッチを使うことが多く、あまり細い糸を使わないどころか、あえて革と全く違う色の糸を使ったりしてます(縫う際の糸のねじれとか締め加減とか、仕上がりを気にするとかえって面倒ですが^^;)。
ピッチが細かいと、相応に細めの糸を選択することになるでしょうね。
上手ですね。
中の様子とか、コバの処理とか見てみたいです^^
(三つ折りで札が入るのかな?と)
糸って、選定だけでも奥が深いので、いろいろな視点で検討してみるのも楽しみ方のひとつかもしれませんね。
https://xn--pckn9c8b9epa7i.net/05_ichiran/ito-sy …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし知っていれば、、、
-
手芸が好きな人は性格悪い?
-
新品のタオルケットの糸ぼこり...
-
運動場にきれいな長方形を描く...
-
ソファー(合皮)の縫い目のほ...
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
とんぼ玉がつけられるかんざし...
-
墨付けがうまくできない
-
絨毯の端が、ほつれてきてしま...
-
ルノメーターの使い方
-
糸ドライブの糸は?
-
材質の違う毛糸での編み物
-
てるてる坊主はなぜ首を吊って...
-
ジョジョ六部について質問です。
-
クライムキ式ソーイング教室の...
-
入間市付近の手芸店を教えてく...
-
おにぎりの糸
-
ミサンガがねじれないようにす...
-
これの名称は何ですか?
-
よしずが倒れて困っています。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし知っていれば、、、
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
ミサンガがねじれないようにす...
-
おにぎりの糸
-
墨付けがうまくできない
-
手芸が好きな人は性格悪い?
-
「布を裁つ」とは、「布を切る...
-
漢字の読み方。
-
運動場にきれいな長方形を描く...
-
材質の違う毛糸での編み物
-
服の染め方、染料を一部分染め...
-
編み物の用語の「糸端」の読み...
-
Gクリヤー等のゴム系ボンドの...
-
洋服のシャーリング部分の直し...
-
目が悪くて針に糸が通せません...
-
un fil di voce の意味教えてく...
-
●糸を吐かない蚕の助け●
-
糸の太さ 40S
-
竹製のものさしの赤い模様
-
一縷の望の意味ってなに?
おすすめ情報
写真を追加しました。
回答ありがとうございました。
ピッチは4ミリでクラフト社の2番を使用し糸はビニモダブルロー付け#1です。
ダブルロー付けはローが多くて綺麗に見えないのかもしれません。
#0と#1しか手持ちがないので#1を使用しましたが、このサイズだと#5が適当なのかもしれませんね。ヨーロッパ菱目も良さそうですね。
おすすめの糸何か有りますか?
コバ処理はトコノールを塗って幌布で擦ったり木で擦ったりです。
プロの方でしょうか?
私は独学なのでわからない事が多いです。
又教えて下さい。ありがとうございました。