dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手芸専門店のトーカイで開講されているクライムキ式ソーイング教室の講師に応募するか検討中です。
講師という仕事は未経験なので、採用に関していくつか知りたいのですが、経験がある方やご存知の方がいらしたら教えてください!

まず、採用の基準ですが、服飾関係の学校を出ていることが必要ですか?(私は出ていません)
またはどの程度出来たら大丈夫なのでしょうか?

次に、募集のページに採用後に研修があるとあったのですが、それは具体的にどういう内容なのでしょうか?(技術指導などでしょうか?)
あと、講師を続けていく途中でまた研修があったりするのでしょうか?

差し支えない範囲で構いませんので回答を頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

回答ではないので不愉快にしていまったらゴメンなさい。



お問合せは、
『下記、講師募集店舗より、勤務を希望する店舗(店長宛)に直接ご連絡ください』

と書いてあるのにどうして電話で問い合わせないの?

服飾関係の学校を出ていることが必要なんて、
応募資格に書いてありませんし、
どの程度出来たら大丈夫か、なんて、
『面接の際、履歴書とニット素材などの洋裁オリジナル作品をご持参ください』
と記載されてあるので、
オリジナル作品が作れ、人に自信を持って教えられられるレベルではないですか?
あとは持参した作品で判断されるのであって、自分で判断する事ではないです。

予備知識を得た上で応募したいのでしょうが、
電話で聞けば済む話をここで相談される意味はないのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

確かにおっしゃる通りですね。自分のレベルに少し不安があったので先に知っておきたいな、と思っていました。
まずは電話してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/18 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!