重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Plala.or.jpからのフィッシングメールが多すぎ。
送信元アドレスがいろいろあるので、迷惑メールに登録してもキリがない。
ドメイン拒否すると困ることもありそうで出来ません。
皆さんどうしてますか?

A 回答 (4件)

ISPが迷惑メールのフィルタリング機能を設けていたり、メーラーのフィルタリングソフトがあるから、それを使うしかありません。



多くの迷惑メールは、メールアドレスを偽装していたりしますから、SenderID/SPFを使えば多少は異なる場合があります。
    • good
    • 0

サーバーでも「迷惑メールフォルダ」に振り分けてくれていますが(「迷惑メールフォルダへのメール格納のお知らせ」、それをすり抜けて迷惑メールが多く入ります。

(メール発信元やメール文で判断して削除しています)
例:Dine*s Club TRU*T Clubカードのお知らせ→このカード作成していないからリンクのURLをクリックせずor電話をせず破棄
    • good
    • 0

小売業の一般客相手の商売でもしてなきゃ、ぷららドメインから自分に必要なメールが届くことはまずないと思いますけど。

    • good
    • 1

受信すべきメールアドレスだけ受信。


しらんメルアドはゴミ箱
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!