dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

練習したくないとき

練習したくない時はどうすればいいでしょうか?
端的に言うとイラストを魅力的に描きたいので模写やリハビリなんかをしようとはしますが練習と思うととてつもなく嫌になります。

練習を練習と思わない方法はありませんか?
練習に対する考え方を変えたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

モチベーションの維持と技術習得は別問題ですから、分けて考えてみましょう。


自分自身が純粋に描く事が好きなら、練習を練習とは思わないと思います。
もしかするとイラストを描く事以外に、何か目的はありませんか?
他人からの承認、他者からの期待、他人のと競争、金銭的な面などなど。
全て外的要因ですが、これが描く原動力だと練習は苦痛だと思います。
自分自身の内面はどうでしょうか?描く事自体は三度の飯より全力で好きですか?
もし外的要因でもなく、純粋に描く事が好きであれば、少し疲れてるだけでしょう。
気分転換にスパッと忘れて違うことをしてみて下さい。
純粋に描く事が好きなら、きっとまた描きたくなるはずです。
あと、技術習得ではお金を出してプロに学びましょう。自分自身への投資です。

私は音楽ですが、あー気分のらなくて作曲できないなぁ〜って時は、スパッと忘れて違うことをします。
芸術的な作品は気分とかモチベーションに左右されやすいので、根本的にそれが好きかどうかが続けられるかどうかだと思います。練習を苦痛と感じているのであれば何か違う要因があるのではないかな?と思ったのはそのような理由からです。何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
外的要因...私の中では絵を描く楽しさよりもそっちの方が強いことが分かりました。
とりあえず今は本を読む事で情報収集していきたいと思いました。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2021/09/25 14:25

プロが教えてくれる教室に通う。


時間をお金で買うということになります。
    • good
    • 1

サボる。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!