dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今勇気が必要なリストを作って自分なりに対策したり気持ちの整理をしております。

勇気が必要な場面を思いつく限りででいいので教えて欲しいです。電話、面接。、。っとこれしか出なくて。

あまり思いつかないもので。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

いざ、と言う時は何の前触れもなく、突然おとずれます、


その時こそ大きな勇気が必要なのです
しかし、出ないのです

その対策はリストを作り、気持ちの整理などしても無駄です
いざ、と言う時の勇気は日頃の練習次第だからです
練習練習練習、
野球選手でも、「いざ、ここで一本打てば、俺はヒーローだ」
と言っても、日頃練習をしていなければ打てる訳ありません
勇気も同じで、つまり
日頃から小さい勇気を出す、練習が必要なのです

勇気とは、強がる事ではありません
恐れない事でもありません
震えながらでも、一歩前に出る事が勇気というのです
すなわち
日頃から、一歩前に出る事を心がければ、いざ、と言う時
思いもよらない本当の勇気が出せるのです

勇気について考察
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage15.html
    • good
    • 1

例えば知恵袋で、


>藤井聡太って、ただのゲーム中毒なんじゃないか?
と言う質問が上がってるとき、
『プロ棋士は、立派な仕事です。
仕事と遊びの区別もできないのですか?』
と回答は、

自分の尊敬する(愛する)人を守るためと言う
事だろうが、それなりに勇気がいると思う。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

勇気が必要な場面は人によって異なると思います。


自分にとって苦手な事をやる時には勇気が必要になると思います。
    • good
    • 1

人を助けるのって


まぁとっても勇気のいることだと
俺には思えます。

でも、そこで手を挙げることで
人間の主体性が立ち上がるのかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!