dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
今年1陸技に合格した者です。
次の目標を第1級総合無線通信士と定め、目下情報収集中なのですが
当方アマチュア無線も経験の無い通信の素人です。
ともかく先ずは電鍵を入手せねばと思い、あれこれ調べているものの
実際に試験本番で使い勝手の良いモノとなると皆目検討がつきません。
エレキーなるものが良いとの話しも目にしましたが、、これをご覧の
諸先輩方はどのような機種を使用されたでしょうか。
できましたら、メーカー,機種名など詳細をご教示頂けましたら幸い
にございます。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

1アマで電信主体で30年くらい楽しんで来ました。



縦振れ、複式、バグキー、エレキーと使ってきましたが
最終的には立て振れとエレキーでしょう。
エレキーなら簡単に高速で打てますが、1総通ともなると「エレキーしか打てません」というわけにも行かないでしょう。
と言うことでまずは立て振れのハイモンドの高級機をお勧めします。
エレキーならマニュピレーターはBencherのスクィーズキーが人気が有りましたね。

それよりも前にまずみっちり受信練習をされますように。
60字/分位が楽々受信できるようになってから送信練習を始めても決して遅くないです。
と言うのは耳が充分鍛えられていないうちに送信練習を始めてしまうと自分の符号が綺麗なのかどうか
自分で判断が付かず変な癖が付いてしまう恐れがあるのです。

私も昨年夏1陸技に合格し、次は1総通と行きたいところですが年齢的にもう夢に終わりそうです。

是非頑張ってください。
    • good
    • 3

加地通信ですね


ハイモンドあるけど

http://www.geocities.jp/aki1203k/key.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kozo1356/23116079.html

http://blogs.yahoo.co.jp/kozo1356/archive/2008/7

たぶんハイモンド 位かな新品良品は・・・

個人的には両方あるけど加地通信ですね

http://www006.upp.so-net.ne.jp/kinboshi/key_mk8. …
これだな もう売ってない

この回答への補足

nrbさんへ。

先ほど回答に対してお礼をつけさせて頂いた者です。
丁寧に参考URLをたくさん記して頂いてありがとうございました。
お礼の中で「ハイモンド要チェック~」と書きましたが、
「加地通信要及びハイモンド要チェック」と書くべきところを
慌てて書き損ねてしまいました。すみません。。
重ねてありがとうございました。 感謝申し上げます。

補足日時:2009/03/31 20:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!