dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub1203.html

ここの練習7は考え方など正しいでしょうか?!
正しくないように思うのですが・・・。

http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub1201.html

ここにある例題4と似ていて考え方は同じように思うのですが・・・上の練習7と下の例題4は違う考え方になるのでしょうか?

A 回答 (2件)

間違ってますね。



Aは「Bの3倍」より700円多いなら、「BがCの2倍より500円多い」の500円も3倍する必要があります。

だからAは(6)に500×3+700=2200を足したものになり、
更にBは(2)に500足したものなので、
  12000-2200-500=9300

  9300×6/(6+2+1)=6200
  6200+2200=8400

がAの取り分。

ところで、B,Cの取り分が割り切れないんだけど大丈夫?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり間違っていますよね・・・。

お礼日時:2011/09/26 21:46

あまり良い問題ではないですな。


Aは8400円で答えは間違っています。
Bは2566.7円、Cは1033.3円とな分けられません。
1円で喧嘩にはならないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ここのサイト間違いが多くて困っています。
自分の考えが間違いではないことがわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/26 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!