
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>カーソルを持っていって十字が出たときに
>ドラッグアンドドロップをしようとしてもできません。
そもそも、そのような操作はできないように思います。
前回回答で
>アウトライン一覧の左上隅にある「》」のマークをクリック
と書いたのですが、それはお試しになったのでしょうか?
どうしても「十字が出たときに」にこだわるなら、
右クリックして「切り取り」、挿入したい位置にカーソルを合わせて、右クリックして「貼り付け」ならできると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/10/03 20:08
再度のご回答ありがとうございます。
このアウトライン一覧の左隅に「》」のようなマークが
出ていません。左、右、下と全部みてもありません。
バージョンが違うのでしょうか。すみません。
No.1
- 回答日時:
ご質問者は
>カーソルを合わせると十字のようなマークがでて
とおっしゃっていますが、その状態で左側のアウトライン一覧の左上隅にある「》」のマークをクリックすると「アウトライン」「Presentation」が表示されると思います。
「Presentation」をクリックすると「サムネイル」でスライドが表示された状態になると思います。
この状態で移動したいスライドを選択し、ドラッグ&ドロップでご希望の位置に持っていけば、スライドがその位置に移動できると思います。
若干、動きに癖がありますので、一度でうまくいかない可能性もあります。何回かトライするとコツがつかめると思います。
あるいはメニューの「表示」から「スライド一覧」を選択したうえで、上記と同様、スライドを選択し、ドラッグ&ドロップでご希望の位置に持っていく方法もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/10/03 16:37
ご回答ありがとうございます。
アウトラインのタイトルは出せるのですが、そのタイトルのスライドアイコンにカーソルを持っていって十字が出たときにドラッグアンドドロップをしようとしてもできません。
スライド画面だけなら入れ替えなどはできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アウトライン済のフォントを太...
-
Illustratorでパスをアウトライ...
-
Illustratorで8分音符を書く時...
-
パス(描画したオブジェクト)を...
-
power pointをイラストレーター...
-
印刷文字がギザギザになります。
-
イラストレーター文字が重なっ...
-
AutoCADLTで 図面を回転時に文...
-
Excelのフッター(ページ番号)...
-
PowerPoint,縦書きテキストボ...
-
1とlを区別するためのフォントは
-
偏微分の記号∂の出し方
-
エクセルでマクロを作成してま...
-
IME2010 変換候補に漢字が出ない
-
EXCELで0を0上斜め線表示したい。
-
ラベル、テキストコントロール...
-
ワードのフォントについて(スモ...
-
illustrator10 文字を入力して...
-
【大至急!!】PowerPointの文...
-
+、-、÷、×を英語フォントで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorで8分音符を書く時...
-
「じゅん」に似た書体は何でし...
-
アウトライン済のフォントを太...
-
illustratorで「プレビューを終...
-
illustrator アウトラインをか...
-
Windows10_Illustrator9.02でHG...
-
アウトライン化したデータ-の...
-
aiデーターのアウトライン化後...
-
PDF-Xchangeでの文字のアウトラ...
-
Helveticaのフォントについて
-
power pointをイラストレーター...
-
エクセルの左に出るツリー機能...
-
イラストレータからPDFの書出で...
-
イラストレーターのアウトライ...
-
Illustratorでパスをアウトライ...
-
イラストレーター文字が重なっ...
-
イラストレータで画像がアウト...
-
イラレでsymbolを斜体にするに...
-
住友3M Dos-VEGA と Win-VEGAに...
-
イラストレーターで文字入力し...
おすすめ情報