
最近、YouTube上に上がっているマッシュアップ作品を好んで視聴するのですがそういうのって著作権的に良いのか疑問に思い自分で調べて見た結果、アレンジしてネット上に公開するのはアウトだということを目にしたのですが、投稿者は警告覚悟で投稿しているのでしょうか?よく概要欄に「非営利であり広告がついていた場合は著作者に還元される」みたいなことが書いてあり、「非営利」であればそういった投稿は許されるのでしょうか?著作権などの権利関係について知っておきたいので詳しい方いたら教えていただけると幸いです。m(_ _)m ちなみに弾き語りとかではなくガッツリ元音源を使用した動画です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>好んで視聴するのですがそういうのって著作権的に良いのか
良いか悪いかは感覚的ですが、
>アレンジして
著作物をアレンジ(改変)するのは著作権法で禁止されています。
>ネット上に公開
許諾されているもの以外の著作物をアップロードするのも禁止です。
>「非営利」であればそういった投稿は許されるのでしょうか?
基本的には許されません。
ただ、著作権違反は権利者が告訴しないと犯罪にならないので、
相手が非営利かに関わらず、告訴するなどの手続きが面倒なため、放置されている場合が多いです。
宣伝効果があるとか、権利者にといってメリットになるものは、意図的に黙認しているものも多いようです。
著作権者の許諾を得ずにYouTubeで著作物を使える場合は、以下だと思います。
・引用の場合
・Jasrac管理の音楽で、自分が演奏したもの(CDそのものをはNG)
・著作者が許諾しているもの
なので以下のようなものはOK
・著作者が自由に使って良いと提供しているカラオケ音源で歌ってみた
・アカペラで歌ってみた
・バンドで演奏してみた
・伴奏を自作して歌ってみた
・CDなどの一部を引用して解説する動画
以下はNGだと思います。
・CDなどを加工してボーカルを消したものをバックに歌ってみた
・引用を超えていると思われる音楽や映像のリアクション動画
著作権の引用とは?画像や文章を転載する際の5つの条件・ルール
https://topcourt-law.com/intellectual-property/c …
YouTube等の動画投稿サービスでの音楽利用について - Jasrac
https://www.jasrac.or.jp/news/20/interactive.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube上に上がっているマッシ...
-
YouTubeで有名なアーティストの...
-
デデドンの元ネタ教えてください
-
芸人のネタって著作権があるの...
-
k-popアイドルの歌ってみたをYo...
-
サビ部分(たぶん)でハローハ...
-
メリーゴーランドでよく流れて...
-
ゴータニゴー!って曲わかりま...
-
「Are you ready?」から始まる...
-
ユーチューバーが微塵も面白く...
-
「夢で逢えたら」のエンディン...
-
カウボーイビバップ24話「ハー...
-
都会的な雰囲気を堪能できるBGM
-
海外の歌で、男性ボーカルで、...
-
「ぼくたちは~~・・・」とい...
-
カッコいいけどコミカルな洋楽...
-
この曲を誰が歌っているのか教...
-
オジーオズボーン ライブ前に...
-
テンションの上がるおすすめの1...
-
映画『湘南爆走族』(1987)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube上に上がっているマッシ...
-
k-popアイドルの歌ってみたをYo...
-
ティックトックについてです。 ...
-
Youtubeで曲を導入する時の注意...
-
「Party troll song」という曲...
-
YouTube に使用を許可している...
-
YouTubeで本の紹介をするのは著...
-
詳しいかた教えてください。 お...
-
蓄音機で古いレコード(Youtube ...
-
デデドンの元ネタ教えてください
-
芸人のネタって著作権があるの...
-
私は、YouTubeで「歌ってみた」...
-
YouTubeの弾いてみた動画など、...
-
ツイキャス等での音読、著作権...
-
動画を投稿したい時の、BGM著作...
-
映画『湘南爆走族』(1987)の...
-
サーカスやピエロといった雰囲...
-
置鮎礼子ちゃんの「ニッキ・ニ...
-
サビ部分(たぶん)でハローハ...
-
メリーゴーランドでよく流れて...
おすすめ情報