
来週木曜日から博多・長崎へ彼氏の卒業旅行で行く予定です。1日目は朝の10:00からフリー、2日目は丸一日フリー、3日目は13:00くらいまでフリーです。
初九州なので何も分からないので、教えて頂きたいのです。
(1)博多から長崎まで何時間でいくらで行けるのか?交通手段は何で行くのか?
(2)一日目の10:00からのフリーと3日目の13:00までの間で福岡を堪能できるのか?
※福岡では、これといってしたいことはなく、屋台・水炊きを堪能して、きれいな町並みを見たい。
大宰府天満宮にも行く予定です。
(3)屋台は中州はぼったくりが多いようなので天神に行こうかと思っていますが、天神で美味しくて安い評判のいい屋台はどこか?
※ラーメン、焼きラーメン、焼き鳥など・・・。
(4)福岡、長崎で何か歴史的な建築物はあるか??彼氏が歴史好きなので。
(5)川下りなどの風情豊かなお勧めはありますか??
彼氏とは4月から遠距離恋愛になりそうなので、思い出に残る素敵な旅行にしたいんです。
上記何か一つでもわかる方がいらっしゃったら、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
楽しそうな計画ですね(^_^)
先ず(1)ですが・・・
交通手段にもよってちがいますね。あと、目的地も・・・
一応JRで行くとして、目的地を長崎の長崎市内とするなら、長崎・博多間は約2時間を見積もっておけば、間違いないでしょうね。西鉄バス九州号というのも出ています。こちらだと概ね2時間半と言うところでしょうか。多少時間はかかりますが、金額はこちらの方が格安です。博多駅でレンタカーを借りて、ゆっくり見物しながら行くという手もあります。高速を使って、寄り道せずに2時間半と言ったところでしょう。
(2)
福岡を堪能ですか・・・これは福岡市内ということでしょうか?今、市内では結構若向けのスポットが沢山できていますが、個人的に他県から来る方には「海ノ中道」をオススメしています。大きな芝生広場があって、海風の気持ちよい場所ですし、他県では滅多に見られないそうですが、海のど真ん中を道路が一本通っていて、風光明媚な場所です。海ノ中道を抜けたら、志賀島や志賀島資料館があって、「漢委奴國王」の金印なども見られます。歴史好きと言う彼氏さんのお気にも召すのではないでしょうか?
でも、大宰府にも行かれたいとの事。
こちらの方は都府楼や光明寺など、様々な遺跡もありますので、こちらで一日目を満喫するの良いでしょうね。
因みに光明寺のすぐ目の前にあるちっちゃな溝のような小川は「逢初川」と言う川で、博多駅のそばを流れる大きな御笠川の源流なのですが、途中で「想い川」と合流して御笠川となります。逢い初めて想い深めて大きな河の流れとなる・・・ちょっとロマンチックな謂れの川です。遠恋になられるとお二人の、絆を深めるエピソードつくりにでも♪(^_^)
それと、博多の町はあまりきれいな町並みは期待しないほうが・・・(苦笑)どちらかと言うとアジアの玄関口。割と大陸的な、ゴミゴミっとした街です。
(3)
あ~やっぱり中洲はぼったくられますね(苦笑)
天神界隈なら、一応行きつけなもんで(笑)「味府」をおすすめします。ここの餃子はピカイチですね。ビールがグイグイすすみます。勤め先の目の前にあったから、毎日のように通っていました♪
あとは「天一」サクサクの揚げたて天ぷらは最高ですよ。
ラーメンなら「小金ちゃん」かな?焼きラーメンが美味しいです。
うーん・・・こうしてみると、最近のおしゃれ屋台は知らないから、おいちゃんの屋台ばっかりだな(苦笑)でも、味は絶品ですから是非どうぞ!
(4)歴史建造物なら、長崎・福岡、両方沢山ありますよ。福岡なら、先の太宰府天満宮もそうですし、北条時宗でおなじみ、元寇の際の防塁跡や、昔の迎賓館である鴻臚館資料館もあります。高杉晋作がかくまわれた平尾山荘や、貝原益軒の墓なんかもありますよ。大陸に開かれた街だから、大陸に関係した遺跡が多いです。
長崎なら坂本竜馬の亀山社中なんかも有名・・・と言うか、街全てが歴史建造物ですよね。
(5)川くだりなら柳川でしょうが、ちょっと時間的に厳しいでしょうね。風情なら、時間が許されるなら、西の小京都と呼ばれる秋月城跡が、歴史も赴きも深いのですが・・・これはまぁ、ご参考までに。
思い出深い旅行になると良いですね。
御参考になれば幸いです。
sophia35さん、ご回答ありがとうございます。こんなに詳しく書き込み頂けて感無量です。歴史的建造物たくさんあるんですねー!!びっくりしました。恥かしながら私は歴史が苦手で全然分からないので彼氏にsophia35さんの書き込みを見てもらい、行く所を決めようと思います♪多分楽しみで興奮すると思いますよ。教科書で見た金印見てみたいです。その他何から何までご回答下さり本当にありがとうございます。
お陰様で楽しい旅行になりそうです。ご丁寧にありがとうございました(^^)
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
お礼を有難うございます、sophia35です。
補足を見ましたが・・・今日はめっちゃくちゃ寒いです!この時期は本当に分らないんですよ。セーター一枚でOKのポカポカ陽気もあれば、いきなり次の日は真冬日と言うのもあって、正直住んでいても読めません。(実は昨日は16℃近くもありました!)
2泊3日なら、一応防寒用のコートを持ってきた方が良いかもしれませんね。
2日目の長崎ですが、長崎にはお泊りなんですか?お泊りで無いなら、稲佐山の夜景はきついでしょうね。でも、一見の価値は確かにあります。
2日目の長崎観光ならモデルコースとして、
JRの場合
昼前に長崎駅到着、先ずは電車一日乗車券をゲットします。→駅前徒歩10分程度にある「二十六聖人殉教地」へ→1.2番系統電車に乗って「出島資料館」へ→この辺りでお昼なので、築町まで出て(歩いてでも行けますが)眼鏡橋をちょってお見物したら、新地でお食事♪「蘇州林」の飲茶がおすすめです。浜町の「吉宗」で蒸し寿司と茶碗蒸しを食べるのも、長崎らしくて良いかもですね。→食事の後は、5番系統に乗って大浦天主堂へ。そのままグラバー園にいけます。→時間があれば、そのまま南山手の洋館なんかを見ながら、オランダ坂を下って新地に戻るのも、風情があって良いでしょうね。→これで夕方近くになっちゃうかもしれませんが・・・時間に余裕があるとして、築町から5番系統に乗ってお諏訪さん詣で。その足で亀山社中に行かれるのも良いでしょうね。お諏訪さんの近くには大仁田厚さんのご実家の風呂敷屋さんもありますが、ここの風呂敷は私の御用達♪見るだけでもとてもきれいですよ!(できれば買ってね(笑)
最初に二十六聖人のかわりに原爆資料館の方に行くコースもあります。できればそちらに是非行ってほしいのですが・・・
親戚がいるので、長崎は殆ど地元に近い感じなので、観光っぽくないかもしれませんが・・・こんな感じでしょうか。
どうぞ楽しんでらしてくださいね!
sophia35さん、再度こんなにご丁寧に本当にありがとうございます!!長崎には泊まらないんですよ。なので2日目は福岡市から長崎まで出て来て、また福岡まで帰らなければならないんです。夜景やっぱりきついですかね...
今彼氏と予定を立てているのですが行きたいことがありすぎて全然まとまりません(泣)長崎も福岡も私たちにとって魅力的過ぎですー!!モデルコース大変参考になります♪
気温の件もありがとうございます。危なくかなり薄着で行く所でした。コート持っていきます☆
旅行とっても楽しみです。本当に何度もありがとうございます(^^)
No.5
- 回答日時:
#4です。
さっき慌てて書きましたら、間違いを発見!!プランの中で、1日目最後の「西鉄天神駅」は、「(天神にある)西鉄福岡駅」の誤りです。
すみません。
この回答への補足
再度すみません。今福岡は最高気温18度くらいだそうですが、皆さんどのような格好で外を歩いていますか??薄いスプリングコートとかですか??こちらは北の方なので中には普通の冬コートを着ている人がいるくらいなので。もしお時間ありましたらご回答お願いいたします。
補足日時:2005/03/12 07:51ririnonoさん再度ご丁寧にありがとうございます。天神の西鉄福岡駅ですね!!了解しました。福岡の方は皆さん驚く程とっても親切でびっくりしています。行く前から人柄が分かると本当に安心します。質問してみて良かったです☆ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
九州へようこそ!福岡在住者です。
既にたくさんの方々がご回答くださってますので、私は補足的になりますけれど、
よかったら、ご参考にされてみてください。
(1)安さや便利さなど総合的に考えると、西鉄高速バス<九州号>の方がいいかも。
スーパーノンストップ便ご利用ですと、天神から2時間7分で着いてしまいますので、
JR利用時とあまり変わりませんし、2,500円回数券(4枚綴り)利用で、長崎往復お1人4,000円でOK。
往路・博多駅交通センター3F 5:49発(西鉄天神バスセンター 6:05発)から、
復路・長崎駅前 21:30発 → 博多駅 00:11着(天神 00:01着)まで、便もたくさんありますので、
2日目の長崎日帰りを、ギリギリまで満喫できることと存じます。
http://www.nnr.co.jp/kyushu_go/index_timetable.htm
(2)福岡は、#2さんのおっしゃられる通り、たしかに都会的な街ですので、
そのくらいの時間配分で、充分だと思いますよ。
私のお勧めプランは、、、
●1日目;AM福岡市内→(西鉄大牟田線)→太宰府で2-3時間過ごす
→(西鉄大牟田線)→柳川でギリギリまで過ごす→(西鉄大牟田線)→西鉄天神駅
→天神もしくは長浜の屋台→福岡市内泊
●2日目;早朝・福岡市内→(西鉄高速バス)→長崎→(西鉄高速バス)→福岡市内泊
●3日目;朝・福岡市内ホテルチェックアウト
→(西鉄観光バス・博多の街はやまわりコース9時天神発)→櫛田神社や博多町家、博物館などを見学
→12時半ごろ天神もしくは博多駅着
博多の街はやまわりコースhttp://www.nnr.co.jp/nkb/teiki/hakata/index.htm
、、、こんなところで、如何でしょう?
(3)屋台だったら、長浜という天神から徒歩圏内エリアの一番奥にある、
「やまちゃん」などはどうでしょう?
福岡出身の芸能人(あゆやフミヤなど)も時々訪れるという、有名なお店です。
http://www.yatai.ne.jp/shop/yama/
あと、天神・昭和通り日本銀行向かいにある「ともちゃん」も、
ラーメンなどが美味しいと、芸能界でも大評判のお店です。
http://www.yokanavi.com/jp/data/kihon.asp?tourok …
ほか屋台の情報は、下記などで得られるといいでしょう。
http://www.city.fukuoka.jp/tankentai/yatai/index …
(4)色々あるにはありますが、時間的な問題を考えると、
太宰府周辺で見られるのが、一番いいかと思います。
太宰府天満宮の中にも、菅公歴史館などがありますよ。
太宰府観光協会
http://www.dazaifu.org/
(5)川下りといえば「柳川」は外せません!
今だったら、さげもんのひな祭りも楽しめますので、絶対オススメな時期です。
太宰府へは、天神から西鉄大牟田(おおむた)線利用で20-30分、
太宰府から柳川へは、同じく大牟田線利用(二日市駅乗換)で、50分程度です。
(柳川から天神への帰路は、特急に乗り直行で約50分です)
西鉄大牟田線の時刻表は ↓こちらから。
http://www.nnr.co.jp/
柳川の川下りの様子などは、下記で雰囲気がちょっとつかめるでしょう。
http://www2.coara.or.jp/cgi-bin/demo/read2.pl?fi …
柳川川下りに関する過去質問も、あります。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=771284
柳川市観光協会
http://www.yanagawa-net.com/
どうぞ、よいご旅行を♪
ririnonoさんご回答ありがとうございます。プランまで考えて下さって本当に嬉しいです。バスでの観光ツアーがあるのでしょうか??すごい!!全く予想していなかったのでびっくりです。路線、HPたくさん載せて頂いて大変助かります。柳川という川下りとても気になりますし、あゆが訪れる屋台も気になるし、行きたい所がありすぎて的がしぼれません(泣)十分に調べてプランに組み込みたいと思います。お陰様で充実した旅行になりそうです♪いろいろとご丁寧にありがとうございました(^^)
No.3
- 回答日時:
(1)
博多~長崎は特急「かもめ」で2時間ぐらいです。
2人で往復されるなら4枚切符がおとくです。
【JR九州 4枚きっぷ】
http://www.jrkyushu.co.jp/TripApp?LISTID=506&PCC …
博多・天神からの高速バスでも九州急行バスのスーパーノンストップで2時間30分ぐらいです。運賃は回数券(4枚つづり)で1枚あたり2000円です。
【九州急行バス】
http://www.nishitetsu.co.jp/kyushu_go/
(4)福岡では博多祇園山笠を行う櫛田神社はいかがでしょう?山笠も展示してあり、行ってみる価値あると思います。
http://www.yado.co.jp/tiiki/fukuoka/kusidaj/kusi …
あと金印が見つかった志賀島とか
http://www.fjct.fit.ac.jp/yama-lab/
【市営渡し船】
http://www.port-of-hakata.or.jp/ferry_city/city. …
(5)
あと長崎で夜景のきれいな「稲佐山」ですね。
http://www.at-nagasaki.jp/area/
どうぞ参考に楽しんで来てください。
ter-groupさん、ご回答ありがとうございます。4枚切符というものがあるんですね!!HPで詳しく見させて頂きます。九州(福岡、長崎)は昔から憧れに近いものがあったのでとても楽しみです♪長崎の夜景見たいですー!!時間があれば是非行くようプランに組み込みたいです☆
いろいろとご丁寧にありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 長崎・博多2泊3日旅行について 教えてください◎
- 2 来週13日(月曜)から恩納村のカフーリゾートに3泊で旅行予定です。 朝、夕にはホテル周辺で、ライトリ
- 3 7月末 長崎・博多の旅行プランについて
- 4 2泊3日で博多&別府&由布院旅行☆
- 5 1泊 福岡→長崎バイオパーク→長崎市泊→市内観光
- 6 大分旅行について 12月の金土日曜日で大分に行く予定です。 2泊目の宿は別府に決まったのですが、 1
- 7 旅行のプラン提案お願いします。2泊3日です。1日目は午前中に福岡空港入り博多泊、2日目はハウステンボ
- 8 指宿に2泊3日のプランについて。 来週指宿の友人に会いに行く予定で2泊3日で 女三人で予約しました。
- 9 ☆1泊2日の沖縄旅行についてアドバイスお願いします☆
- 10 2泊3日 熊本→阿蘇・黒川温泉→福岡・博多の過ごし方について
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
博多弁の「〜ちゃん」てどうい...
-
5
福岡県に住んでいる、いた方、...
-
6
まんまんちゃん?
-
7
懐良親王と今川了俊ってどっち...
-
8
車が無くても暮らせる地方都市...
-
9
顔がおてもやん、てどういうこと?
-
10
東京都内で九州醤油を販売して...
-
11
青空文庫になぜ志賀直哉がない...
-
12
大阪生まれの大阪育ちです。先...
-
13
熊本の阿蘇市と長崎県の大村市...
-
14
教えて!goo でも緊急事態宣言...
-
15
福岡市で、車は必要でしょうか?
-
16
神戸から福岡まで車でいくのは...
-
17
鮮魚を送る方法
-
18
愛知県から九州へフェリーに車...
-
19
本州って?
-
20
下ヨシ子さんの浄霊
おすすめ情報