
docomoのAndroidスマホSH-04L (AQUOS R3)を使用しています。
私のスクショ作成手順は下記のとおりです。
スマホ画面の右上隅から中央方向にスワイプ⇒左下に表示された撮影画像をタップ⇒[フォトで編集 <1回のみ>]⇒[切り抜き]⇒切り抜き枠を編集⇒[コピーを保存]
この操作で、例えば Screenshot 20211019-111305.png という名前で“自動的に”作成されたファイルが、内部ストレージの \Pictures\Screenshotsフォルダに“自動的に”保存されます。
“自動的に”の意味は私が指定したものではない、ということです。
丗間に伝統的に馴染みのあるファイル形式は .jpg なのに、.pngであることに戸惑っています。
自動的に「スクショを.jpg形式ファイルで保存」する方法を教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Android標準のフォトは編集する元ファイルの拡張子を継承します。
Androidのスクリーンショットはpngで保存されます。
だからその組み合わせではpng以外の形式での保存はできません。
png → jpg 変換アプリはたくさんあるので、自分が好きなものを使えば良いですよ。
例えばこんなの。
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
No.3
- 回答日時:
アプリの「スクリーンショットイージー」を導入してください。
でも、
今、丗間に馴染みのあるファイル形式は .JPG/GIF/PNGです。
特に、スマホのテキストベースのスクショだと、
JPGで保存すると文字が滲みますので、GIFかPNGで保存する方が、画質的には優秀です。
No.2
- 回答日時:
pngは大きいけど画質は劣化はないから
後で加工してJPGに落としたほうがいいかも
音量下+電源がデフォのスクショショートカットだけど
機種のUIによってスペシャルな操作が可能かもだから
それは調べる価値がある
わたしの機種は関節2ノック
》 pngは大きいけど画質は劣化はない…
承知しています。
環境がPCならいざ知らず、携帶やスマホなので、jpgで十二分な場合が殆どかと。いちいちリサイズするのが却って面倒かと。
》 音量下+電源がデフォのスクショショートカットだけど…
いえ、私の機種も昔はソレで慣れ切っていたけど、Android-11へのバージョンアップに伴ってソレが廃止されたのです。(トホホです)
しかし、ソレ(スクショ)とpng/jpgとは無関係かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SH-01Kを使っているのですが、...
-
送られてきた画像が見れない
-
iPhoneのタブを溜めすぎて笑 画...
-
ドライブレコーダーに詳しい方 ...
-
モバゲー ミニメールについて
-
N705iμ
-
IS11s xperiaのメール保存先に...
-
画像が保存できません。
-
ドコモN700i
-
携帯の留守番電話サービスに保...
-
スマホで撮影した画像の保存先
-
canonのカメラを使って撮影して...
-
「この場所に保存するアクセス...
-
携帯電話番号 下4桁 同じ??
-
携帯電話で録音した音声をPC...
-
携帯で音楽を聴くには・・・
-
NEXUS7の動画再生ソフト
-
メディアプレイヤーで同期がク...
-
SIM カードのコピーは出来ますか
-
MP4の動画の再生を軽くしたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクショを.jpg形式ファイルで...
-
本体→SD移動で保存順に並べたい
-
SH-01Kを使っているのですが、...
-
ドコモメールをSDカードまたはP...
-
Galaxy s7edgeの質問です。 ス...
-
スマホのゲーミングメニューが...
-
microSDは容量が一杯だと勝手...
-
らくらくホンでのMovie保存方法
-
so-net メールの外部保存
-
AQUOS SH08 を使っています。 ...
-
SH906i の添付画像の保存場所
-
携帯の留守番電話サービスに保...
-
スマホ(メディアス N-06C)の...
-
拡張子jpgで保存をしたいがjxr...
-
AQUOS sense4を使っています。 ...
-
スマホからパソコンに写真転送方法
-
canonのカメラを使って撮影して...
-
スマホ撮影画像を日付でSDカー...
-
ドコモSO505i 画像の取り出し方法
-
スクリーンショットの保存の仕方
おすすめ情報