dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F902isを所有しています。
ネットで調べて、動画を変換し携帯のSDカードに移すことはできました。(MOL001.3GPのファイル名にしました。)

手順もあっていて、PC上で確認すると携帯の中のフォルダにきちんとおさまっていますが イザ今度は手順どおりに携帯側からフォルダを指定して開けようとすると どこにも PRL001というフォルダはなく「動画」というところをひらいても一つもフォルダがありません。
PC上でこのカードを確認するとそのフォルダは存在します。

(1)手順
●miniSDへ転送(F902isをminiSDカードリーダライタとして使う)

F902isのUSB転送設定をします。MENU→6→2→4→【miniSDモード】

USB接続ケーブルでPCと携帯をつなぎます。

PCの「マイコンピューター」に「リムーバブルディスク」が増えているので開きます。

SD_VIDEOのフォルダの中にPRL001のフォルダがあるのでさっき変換した動画MOL***.3gpをフォルダの中にコピーします。


これはできました。


(2)携帯でMENU→LifeKit→miniSDカードで「情報更新のボタン」を押して『動画』を情報更新します。

あとは「マルチメディア」→「動画」→「PRL001」の動画を選択して再生できます。

情報更新は「終了しました」と携帯側に表示されますが マルチメディアから動画を開いてもなにもフォルダがありません。

どうしたらいいのでしょうか どうかご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします

A 回答 (1件)

考えられるのは…



1:作成した動画がF902iSで再生できない動画である。
2:動画のファイル名を間違えている。
  #XPなどのファイルエクスプローラのデフォールト設定は
  # 「登録されている拡張子は表示しない」
  #ですが、そのままでファイル名を変更すると「~.3gp.3gp」のような
  #ファイル名になって携帯では認識できなくなります。
位でしょうか。

F902iSで再生できる動画の主なパラメータは、
 画面サイズ:320x240
 フレームレート:30fps
 映像ビットレート:512kbps
 音声ビットレート:192kbps
 音声サンプリングレート:48000Hz
らしいですが、その辺りは大丈夫でしょうか?
拡張子云々の話は下記ページ参照してください。
 参考:http://jp.trendmicro.com/jp/threat/guide/extenti …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!