dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごくわからないので教えてください。
DVD動画を携帯へ移したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
私が自分で行ったのはAcalaDVD3gp Riperにて変換
携帯動画変換君で変換です。
ですが、ここから先がわかりません。
どのようにして、携帯へ移したら良いのでしょうか?
使ってる携帯はドコモのD705iで
PCと携帯を繋ぐケーブルも持っています。
やり方に関してはかなり初心者なので
わかりやすく教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

1.動画を保存するmicroSDを別途購入しD705iでフォーマットする(取説にあり)2.acalaDVD3gpRipperは単独で携帯で再生できる3gpにエンコードするので「携帯動画変換君」は必要なし。


3.携帯とPCをUSBケーブルで接続し認識したmicroSDのリムーバルディスクを開く。4.開いたmicroSD内に動画用フォルダーの階層を作る。PCからまずSD_VIDEOをつくりその中にPRL***フォルダをつくりそのフォルダにエンコードした3gpファイルをD&Dした後ファイル名をMOL***に変える(***は3桁の数字例えば001とか002拡張子.3gpは変えない)
5.接続ケーブルを取り外し携帯画面のMENUからデータBOX、iモーションからmicroSDにして先に転送したMOL***を選択すれば再生できるはずです。
(P905iで試したのでフォルダ名は変わっているかもしれないが基本操作は同じです。動画再生は取説に記載されているので参照されたい。なおDVD-videoにガードがかかっているものは出来ません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます><
でも本当に初心者なので
リムーバルディスクすら何なのかもわかりません・・・。
携帯を購入した際についてきた
CD-ROMの事なのでしょうか?

お礼日時:2008/04/30 23:24

1です。

リムーバブルディスクとはPCから取外しできる記憶装置のことで
microSDをPCに取付けると自動的に認識しマイコンピューターのアイコンに
リムーバブルディスクと表示されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/06 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!