
マックブックで動画の編集をしているときに
他の動画をみたくて、クロームでユーチューブの動画を開いて、一時停止して、また再生ということをするときに、再生ボタンを押すと、毎回全画面表示になってしまい、他のウインドを蹴散らしてしまうんですが、なんなんですか?これ。
いらない機能です。全体的にマックの挙動って、馬鹿みたいに見えるんですが、なんでこうなっているんでしょうか?誰が求めてるんですかこれ?とりあえず、この再生ボタンを押したら全画面表示になるのをやめされるにはどうしたらいいでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>再生ボタンを押すと、毎回全画面表示になってしまい、他のウインドを蹴散らしてしまうんですが、なんなんですか?これ。
Mac(macOS)にそんな機能は無いよ。
Chromeに限らずSafari、Firefox、OPERAと色々使ってYouTubeを見てるけど一度もそんな状況になったことは無いし、いくら検索しても「再生スタートしたらフルスクリーンにする」設定も無い。
ブラウザでYouTubeをフルスクリーンにする方法は、映像の右下にある四角の縦横のセンターに切れ目があるアイコンをクリックするか、キーボードの「F」キーを押すか、映像画面をダブルクリックするかのいずれか。
これはYouTube自体の仕様。
なので通常のスペースバーを押すとか、カーソルで再生ボタンをクリックする操作でフルスクリーンになる仕様にはなっていない。
可能性は低いけど、考えられるのは、ファイルを開く時の様にあなたがYouTubeの再生時に動画の画面をダブルクリックしていると言う誤操作。
もう一つは、私は知らないけどでYouTubeを再生すると自動でフルスクリーンになるChromeの機能拡張があって、それをインストールしている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xvideosが再生できない
-
【ユーチューブで画面が真っ白】
-
パソコン上で4K動画を4k非対...
-
PCの画面共有で映画を見る方法
-
You tubeなどでダウンロードし...
-
xvideoについて。 Androidスマ...
-
第二世代は今となっては古いのか?
-
.asx ファイルを再生できない
-
Gopro11 iphoneで全画面再生方法
-
DVDメーカー再生とシーンについて
-
ミニPC
-
tverを倍速など観たい
-
パワーポイントで動画を繰り返...
-
アゲサゲヘルプ
-
this AVについて
-
やり方教えてください
-
u-nextをiPhoneとテレビを繋い...
-
ユーチューブのショート動画っ...
-
nhkオンデマンドが二日まえから...
-
リモートデスクトップでテレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xvideosが再生できない
-
【ユーチューブで画面が真っ白】
-
パソコン上で4K動画を4k非対...
-
PCの画面共有で映画を見る方法
-
パワーポイントで動画を繰り返...
-
ミニPC
-
Gopro11 iphoneで全画面再生方法
-
u-nextをiPhoneとテレビを繋い...
-
xvideoについて。 Androidスマ...
-
.asx ファイルを再生できない
-
iPadで、YouTubeを止めずに別の...
-
動画ダウンロードの際の HD と ...
-
ユーチューブのショート動画っ...
-
PowerDVDで再生したときだけエ...
-
You tubeなどでダウンロードし...
-
アゲサゲヘルプ
-
DVD再生画面の表示を消したい
-
Tver アンケートに回答しても視...
-
動画再生に必要なVRAMの設定を...
-
GOMプレイヤーでISOがダ...
おすすめ情報