
Word 2019で1つの行に図を3つ並べて配置しました。
図には、「図を左クリックする/参考資料/図表番号の挿入/OK」で、左端の図に「図1.1」と、真ん中の図に「図1.2」と、右端の図に「図1.3」と付けました。
その後相互参照しようと思って「参考資料/相互参照」を開くと「図表番号の参照先」の欄に次の(1)のように表示されています。
(1)
第1行目には「図1.1 図1.2 図1.3」と表示されている。
第2行目にも「図1.1 図1.2 図1.3」と表示されている。
第3行目にも「図1.1 図1.2 図1.3」と表示されている。
普通だと次の(2)のように表示されているはずです。
(2)
第1行目に「図1.1」と表示されている。
第2行目に「図1.2」と表示されている。
第3行目に「図1.3」と表示されている。
仕方ないので(1)の状態のまま「参考資料/相互参照」で相互参照すると次の(3)のようになります。
(3)
(1)の第1行目を選択して「挿入」ボタンを押すと、「図1.1」と挿入される。
(1)の第2行目を選択して「挿入」ボタンを押すと、「図1.1」と挿入される。
(1)の第3行目を選択して「挿入」ボタンを押すと、「図1.1」と挿入される。
つまり、どのようにしても「図1.2」、「図1.3」と挿入されません。
1つの行に図を3つ並べて配置してある場合に「参考資料/相互参照」で正しく「図1.1」、「図1.2」、「図1.3」と挿入するにはどうすればいいでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者です。
「図1.1」が、テキストボックスに入る浮動配置の図表番号が相互参照で
表示されないのですね。
通常は起きないものなので、新規文書で同じ手順をして表示されるのか
確認してみてはいかが。
新規文書では問題なければファイルの破損が疑われますので。
私は最新のOfficeではないので、Office365の更新などによる不具合が
発生していても検証ができません。Google検索などで情報を探しても
同じような不具合の情報が見当たらないので、特定の環境で起きている
可能性もあります。
その場合は私には対応できないので、追加回答は控えさせていただきます。
>「図1.1」が、テキストボックスに入る浮動配置の図表番号が相互参照で
>表示されないのですね。
はい、表示されません。
>通常は起きないものなので、新規文書で同じ手順をして表示されるのか
>確認してみてはいかが。
「通常は起きない」んですね。
新規文書で同じ手順をしたところ、何の問題もなくお教えのとおりにできました。「参考資料/相互参照」を開くと「図表番号の参照先」の欄に最初の質問の(2)のように表示されました。
新規文書ではできることが分かったので、元文書でいろいろやってみましたが、元文書ではどうしても最初の質問の(1)のように表示されてしまい、これを直すことができませんでした。
それで、元文書の5段落くらいをコピーしてそれを新規文書に貼り付けることを繰り返して、元文書の全部を新規文書に貼り付けました。
元文書の表を新文書に貼り付けると表の水平罫線の間隔が2倍くらいに広くなって表のプロパティなどで調整しても頑として元のように狭くならないなどいくつかの不具合が出ましたが、それらの不具合を回避しながら、いま何とか元文書の全部を新規文書に貼り付けることができました。
新規文書で「参考資料/相互参照」を開くと「図表番号の参照先」の欄に最初の質問の(2)のように表示されています!!!
やったー!!!
できました!!!
最初の質問の(1)のように表示されるのは仕様だと思っていたので、新規文書で同じ手順をすることは考えてもみませんでした。
それに、もし新規文書で同じ手順をしていたとしても、浮動配置にした順番で図表番号が並ばずに配置と逆順になるのは仕様だということが絶対に分からなくて、闇はますます深くなるばかりだったと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1の回答者です。
[図表番号の参照先]に表示されないのですか?
[相互参照]ダイアログの[参照する項目]は「図」を選択していますか?
[参照する項目]はラベル名(今回は「図」)を正しく指定していないと、
[図表番号の参照先]に表示されないので、必ず確認してください。
[図表番号の挿入]からの[図表番号]ダイアログにある[ラベル]の指定は、
独自の[ラベル名]でも登録できるものです。
このラベル名を相互参照で指定することで、[図表番号の参照先]に表示
することができるのです。
このことはNo.1の回答にある参考サイトでも説明されています。
このあたりの説明は、Web検索するなどして探してみてください。
一例:
https://www.wanichan.com/pc/word/2016/10/22.html
https://www.wanichan.com/pc/word/2016/10/36.html
御回答いただきありがとうございます。
[図表番号の参照先]に表示されないのですか?
>はい、表示されません。
>[相互参照]ダイアログの[参照する項目]は「図」を選択していますか?
はい、選択しています。
>[参照する項目]はラベル名(今回は「図」)を正しく指定していないと、
>[図表番号の参照先]に表示されないので、必ず確認してください。
確認しました。
図2.1以降の図は、全部、「業内」で、本文中で1つの行に1つだけ図を挿入してある(つまり、図1.1~図1.3のようにはしていない。つまり、1つの行に複数の図を挿入していない。)のですが、これらは全部[図表番号の参照先]に表示されています。
試しに本文中に図1.4を「四角」で、1行に1個だけ挿入したところ、[図表番号の参照先]に表示されませんでした。
試しに本文中に図1.4を「上下」で、1行に1個だけ挿入したところ、[図表番号の参照先]に表示されませんでした。
試しに本文中に図1.4を「行内」で、1行に1個だけ挿入したところ、[図表番号の参照先]に表示されました。
「行内」で挿入しないと[図表番号の参照先]に表示されないということはないでしょうか。
>[図表番号の挿入]からの[図表番号]ダイアログにある[ラベル]の指定は、
>独自の[ラベル名]でも登録できるものです。
はい、別のファイルでは独自の「図-」というラベルで登録したことがあります。
>このラベル名を相互参照で指定することで、[図表番号の参照先]に表示
>することができるのです。
今回は「図」というラベルを使っています。
No.1のお礼で書いた操作をして以降、「スタート/Wordアイコン右クリックする」で表示されるプルダウンメニューに、このファイル名が表示されなくなりました。ほかのファイル名は正常に表示されています。
No.1のお礼で書いた操作をして以降も、「スタート/Wordアイコン左クリックする」で表示される画面には、このファイル名が表示されています。ほかのファイル名も正常に表示されています。
No.1のお礼で書いた操作をして以降も、エクスプローラでは、このファイル名が表示されています。ほかのファイル名も正常に表示されています。
ファイルに不具合が生じているのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
回答がつかないようですね。
状況がはっきりしないので、Word2019の不具合かもしれないですが。
> 図表番号の挿入/OKで、左端の図に「図1.1」と、
この手順は[図表番号]として、[相互参照]の対象になります。
> 真ん中の図に「図1.2」と、右端の図に「図1.3」と
これは、[図表番号の挿入]からではなく直接番号を記載したのでは?
[図表番号の挿入]で記載したものはフィールドコードで用意されます。
[ Alt+F9 ]キーでフィールドコードを表示したときに、「図1.1」のみが
フィールドコードの表示になり、「図1.2」と、「図1.3」はそのままで
表示されているのでは?
http://office-qa.com/Word/wd269.htm
この場合、フィールドコードで表示された部分のみ相互参照の対象に
なっているのなら、それは[番号とラベルのみ]の指定ですね。
[図表番号全体]を対象にすれば、「図1.1 図1.2 図1.3」と繋がって
いる状態で相互参照できているはずなので。
http://office-qa.com/Word/wd347.htm
個別に参照したい場合は、図を行内配置にしないで、浮動配置の四角
などの指定で横並びにして、それぞれに図表番号の挿入から個別指定
することで対応してください。ただし、アンカーが同じ段落に登録される
場合には、浮動配置にした順番で図表番号が並ばずに配置と逆順に
なりますから、注意が必要です。
段落にアンカーを登録したものは、常に後から登録したものが先頭で
登録となりますので、右端から登録するようにしてください。
http://office-qa.com/Word/wd281.htm
御回答いただきありがとうございます。
>これは、[図表番号の挿入]からではなく直接番号を記載したのでは?
いえ、「目的の図を左クリックする/図表番号の挿入/OK」で挿入しました。
>[ Alt+F9 ]キーでフィールドコードを表示したときに、「図1.1」のみが
フィールドコードの表示になり、「図1.2」と、「図1.3」はそのままで
表示されているのでは?
いえ、[ Alt+F9 ]キーでフィールドコードを表示すると、3つ全部がフィールドコードの表示になります。
>図を行内配置にしないで、浮動配置の四角などの指定で横並びにして、
最初の質問をした時点では「行内」になっていました。「四角」に変更しました。
>それぞれに図表番号の挿入から個別指定
>することで対応してください。
>それぞれの図について、「目的の図を左クリックする/図表番号の挿入/OK」で図番号を挿入しました。すると、それぞれの図に「図1.1」、「図1.2」、「図1.3」と、テキストボックス内に挿入されました。しかし、左端の図が「図1.3」に、真ん中の図が「図1.2」に、右端の図が「図1.1」になります。
また、この状態で、相互参照しようと思って「参考資料/相互参照」を開くと「図表番号の参照先」の欄に「図1.1」、「図1.2」、「図1.3」のどれもありません(表示されていません)。
>ただし、アンカーが同じ段落に登録される
>場合には、浮動配置にした順番で図表番号が並ばずに配置と逆順に
>なりますから、注意が必要です。
窮余の一策で3つの図それぞれをコピーして別の行に貼り付けました。右端の図を最初に、真ん中の図を2番目に、左端の図を3番目に、貼り付けました。その後、それぞれの図について、「目的の図を左クリックする/図表番号の挿入/OK」で図番号を挿入しました。そうすると、左端の図が「図1.1」に、真ん中の図が「図1.2」に、右端の図が「図1.3」になりました。順番が正常になりました。
「図1.1」、「図1.2」、「図1.3」のどれもテキストボックス内に挿入されました。
しかし、相互参照しようと思って「参考資料/相互参照」を開くと「図表番号の参照先」の欄に「図1.1」、「図1.2」、「図1.3」のどれもありません(表示されていません)。
どこが間違っているのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
- Excel(エクセル) [スライサー]に関して、 1 2022/05/24 21:07
- Excel(エクセル) エクセルVBA マクロ処理中のポップアップメッセージについて 1 2023/08/04 21:34
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- Excel(エクセル) [オートフィルター]機能について 3 2023/02/04 14:32
- Excel(エクセル) VBA マクロ名のパスをとるには 2 2022/06/07 12:58
- Excel(エクセル) エクセルの参照先が空白の場合、「0」ではなく空白を表示させたい。 3 2023/02/28 17:41
- Excel(エクセル) ログインIDの一発入力? 5 2023/07/07 12:30
- Excel(エクセル) 指定文字列が該当するA列をアクティブセルにするには 3 2022/08/17 13:18
- Excel(エクセル) この記号、手短(テミジカ)に日本語/英語で何と称されますか? 1 2022/07/25 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
officeの図に文章を入れたいの...
-
自由なレイアウトのできるワープロ
-
Wordの「図の書式設定」について
-
エクセルの利用法
-
ワードで背景を入れたい
-
【WORD】ヘッダーに設定した画...
-
Wordの図について
-
word2003です、図を挿入、図を...
-
ワードでこれを作る方法を教え...
-
ワードのオブジェクトが回転し...
-
Wordで図の編集を続けるには
-
セルの大きさに合わせて写真を...
-
年賀状に使用出来る車のイラスト
-
ブログ投稿のためWordで作成し...
-
ワードで図形の挿入
-
図の書式-レイアウト
-
Excelへ貼り付けた画像の一部を...
-
エクセルの棒グラフの棒を他の...
-
WordにExcelの表を貼り付けると...
-
イラストレーターのメタファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word■図が編集画面外に出て消え...
-
【WORD】ヘッダーに設定した画...
-
Word文章で会社名の上に印鑑(J...
-
エクセルのテキストボックスに...
-
Word フィールドコードのみ削除...
-
ExcelからWordへの図のコピー時...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
WordにExcelの表を貼り付けると...
-
Excel2010に図を挿入して背面に
-
Word2003に図を挿入すると、縦...
-
エクセルで図を挿入したとき・・
-
ワードの「図の編集」が出ない
-
エクセル 取り消し線の色
-
wordでの指定オブジェクトの削除
-
Word 2003の図表番号挿入機能を...
-
図表番号が被って表示される
-
wordの図をExcelで編集
-
PowerPoint2010で 画像の一部を...
-
分かる方教えてください。 word...
-
エクセルの棒グラフの棒を他の...
おすすめ情報