dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前嫁さんとフィジーへ旅行する時に旅行会社の方から…
「奥さん妊娠はしていらっしゃらないですよね?フィジーは妊娠されている方は入国が拒否される国なのですが…」
と言われました。
結婚前の出来事なので、妊娠はしていなかったのですが、無知だったせいか嫁さんとお互い…
「へぇ~。妊娠していると入国拒否される国があるんですか!」言っちゃいました(^_^;)。

それで、質問です。
観光目的で海外旅行する時、フィジー以外で妊娠していると入国が拒否される国って他にありますか?
(マレーシアも拒否されると噂を聞いたのですが…)

☆ちなみに僕ら夫婦ではなく、友人夫婦が旅行を計画しているらしいのですが、最近になって奥さんが妊娠発覚。
それで「確か行けない国があったよね?」の話題になって分からなかったので、質問しましたm(_ _)m

A 回答 (3件)

 身近な国では、アメリカで入国を拒否される可能性があります。

ご存知の通り
アメリカは国籍については出生地主義を取っているので、誰であろうとアメリカ
国内で生まれれば自動的にアメリカ国籍が与えられます。これを悪用し、臨月の
妊婦さんがアメリカで子供を生んで、アメリカ国籍を取らせようとするんですね。

 この場合は、観光にも商用にも該当しませんので、入国審査官が入国目的を
偽っていると判断し、その場で強制送還になる可能性があります。しかも、目的
詐称は重大ですからブラックリストに載ってしまい、その後5年~10年間アメリカに
入国できなくなる可能性もあるでしょう。たとえ、当の本人に「私は絶対に日本で
子供を生むんです!」という固い意志があっても、それを証明する術はありません。

 なお、出生地主義の国はほかに、カナダ、イギリス、オーストラリア、ブラジル
などが挙げられます。基本的に移民の多い国がそうですね。これらの国が目的地の
場合は、おなかの大きい=いつ子供が生まれてもおかしくない妊婦さんであれば、
入国を拒否される可能性を考慮されるべきでしょう。逆に言えば妊娠のごく初期
であれば、体調の問題を別にして、入国拒否のケースは少ないでしょうね。

参考URL:http://www.complete.co.jp/files/mass.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに悪用される可能性がありますね。
なるほど!ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/16 12:44

出入国について調べてみましょう。



パスポートは、日本の国籍をもち重大な犯罪者ではないので、日本国を出国することを認める公文書です。
ビザは、入国先の国が入国を許可するか否かを判断する公文書です。
したがって、国によっては、ビザの発給がないと入国はできません(日本を出国することはできます。)
ビザの発給には時間とお金がかかるだけでなく、国同士が話し合い、相互にビザがなくても、観光をメインにした場合(長くても90日)はビザなしで相手国に入国できるように取り決めます。
隣の韓国や台湾などは、ついこの間までビザが必要でした。今、愛知万博へ海外から来てもらうために、期間限定で、ビザなしで、日本国へ入国できます。
国によって、約束事として国と国とが約束事としていますので、入国する国によって対応が異なります。妊婦入国制限もその中の一例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。確かにそうですね。情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/16 12:37

こんにちは。



シンガポールは入国時妊娠6ヶ月以上の妊婦さんは査証が必要となります。

http://www.s-ssp.co.jp/etra_toshi/asi/sin/

参考URL:http://www.s-ssp.co.jp/etra_toshi/asi/sin/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます

お礼日時:2005/03/16 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!