
エクセルにて、自作顧客名簿を作りそれを使用しています。
1行目を見出しとして固定したいので、
「データタブ」→「並べ替え」→「先頭行を見出しとして使用する」にチェックを入れれば問題なく固定されるのですが、
エクセルファイルを保存してからエクセルを落とした後、再度立ち上げると、なぜかチェックが外れてしまいます。
当然、先頭行は固定されず、2行目以下のデータと同様に扱われてしまいます。
この自作顧客名簿は数年使っているのですが、以前はこの様な事はなく、ここ半月前くらいからこの様になってしまいました。
先頭行を見出しとして固定し、翌日以降もそれをキープする為には、他に何か設定すべきなのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
いや、ウィンドウ枠の固定で先頭行を固定していても、Excel自体が先頭行を見出しと判断していなければ並べ替えされてしまうことがありますよ。
まずはExcelが見出しを見出しと判断できる状態にしましょう。
表内の見出し行に空白セルなどはありませんか?
(列を追加したけどその列には見出しがないとか)
見出しの行だけ書式を変えてみるとかはどうでしょう(太字にしてみるとか)
後は、必要なくてもオートフィルタを設定してしまうという手もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Word】改行について!【2013】
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
ワードの見出しに黒い三角が付...
-
MSゴシック (本文) MSゴシッ...
-
Wordで任意の選択範囲を折りた...
-
「以下」と「下記」の使い分け
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
WORD2007章番号を含めたページ...
-
WORDのスタイルの見出し1に色が...
-
エクセル 先頭行の固定がなぜか...
-
目次のフォントが見出しのスタ...
-
word2016 見出しが折りたたまれ...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
ネットニュースの見出しがひど...
-
EXCELでの見出し設定操作法を教...
-
レポートで「見出しを立てる」...
-
Word 自動目次作成で、一部のタ...
-
ワードのアウトライン機能で目...
-
エクセルでマイナスの%表示を...
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Word】改行について!【2013】
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
ワードの見出しに黒い三角が付...
-
「以下」と「下記」の使い分け
-
Wordで任意の選択範囲を折りた...
-
Word 自動目次作成で、一部のタ...
-
ワードで見出し1と見出し2の段...
-
「洗礼を浴びる」は用例として...
-
目次のフォントが見出しのスタ...
-
MSゴシック (本文) MSゴシッ...
-
wordの目次についてです。 自動...
-
エクセル 先頭行の固定がなぜか...
-
word2016 見出しが折りたたまれ...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
レポートを原稿用紙に書くとき...
-
文字列範囲を指定して見出しを...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
WORDのスタイルの見出し1に色が...
-
google サイトの目次表示について
-
wordで、2行に分かれている文を...
おすすめ情報