プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットニュースの見出しがひどい

ネットニュースの見出しって、まともな日本語になってないことが多い気がします。
これは、単に私の頭が弱く、理解力がないからなのでしょうか?
それとも、わざとわかりづらくして内容を読ませようとしているのでしょうか?
それとも、単に記者の日本語能力が低いのでしょうか?

A 回答 (4件)

クリック稼ぎたい意図もあるでしょうけど、ネットニュースはほとんどが配信元から引っ張ってきたネタです。


タイトルや記事を引っ張ってきて自動でつなげるような見出しは意味が頓珍漢になったりします。
理解力うんぬんではなくあんま考えてないんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機械的に見出しをつけているのかもしれませんね。
生成AIなら、もっとまとも見出しをつけそう。

お礼日時:2023/09/01 22:16

Yahooのトップなどは文字数に強い縛りがあるので、わかりやすいように書けないという事情はあるはずです。



見出しを見るだけでは意味不明のニュースを何度も見ました。ただしこれは厳しい文字制限であるがゆえです。

あるいは、見出しに乗る時点で途中までしか表示されないニュースもあるので、それで意味不明になっている可能性もあります。

それ以外の文字制限がないものは、ただ過激さを求めたり、東スポみたいにあえて誤読を誘ってビッグニュースに見せる手法もあります。

具体例がないので具体的な回答もできませんが、それぞれメディアごとの事情があるだけなので、まともな日本語ではない、と感じたことはあまりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。具体例があればよかったですね。
しかし、文字数がそこそこあってもまともな文章になっていないのですよ。
誤読を誘って、ならまだしも、完全にうそ、記事内容の真逆だったりすることもあったりします。
見出し読むだけでも何度も読み返して理解しようと努力してしまいます。
無駄な時間をそこに割かなければいけないので、損した気分になります。
まあ、最初から読まなきゃいい、って言われたらそれまでですが。

お礼日時:2023/09/01 22:22

新聞や雑誌に比べていつでも訂正が出来てしまうからでしょうね。


あとは見出しの一覧などであれば、文字数の関係でおかしな日本語になっていることもあるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

限られた文字数でいかにいい見出しをつけるかが、記者の力量だと思いますが、そうなっていないのがどうも気になります。

お礼日時:2023/09/01 22:15

わざと刺激的な題名にして、それで見てもらおうということです。


中身をみたらたいしたことがない場合が多いですね。

結局、「どれだけの数が見てくれたか」によって広告の収入が変わってくるので、そんな風にしているのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刺激的な題名なら、まだいいのですが、刺激的でもなく、何を言いたいかわからないような見出しになっているのが増えている気がします。

お礼日時:2023/09/01 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A