dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立ち仕事です。

足が臭いです。臭くなくなるくりーむを朝塗っても、夕方帰ってきて靴を脱ぐと靴下がかなり臭いです。

どうすればいいですか?

A 回答 (4件)

古い靴下には少しでも菌が残留していれば水分を得てまた復活するので使用をやめ、すべて新しい靴下に取り替える。

洗濯時はワイドハイターなどを使うようにして、裏表をひっくり返した状態で洗う。

靴もできれば3セット、通気性に優れる靴を買うようにして、1日ごとに履き替えて、よく乾燥させる。水溜りなどで中まで染みこんだ場合は一昼夜新聞紙を詰めるなどして水分を吸収させ、そのあと風通しのよい場所に1週間ぐらい干す。
靴が臭いと感じたら、おもいきって洗濯ネットに入れて靴下と同様に洗濯機で洗ってやるといいでしょう。よーく干さなければならないのはいうまでもありません。あっ、革靴はもったいないからダメですよ!
洗濯機で傷んでも大丈夫なように、安~い靴で数をそろえ、毎日乾燥した無臭状態の清潔な靴で仕事するよう心がければ・・・。
    • good
    • 1

安いお酢でいいので


洗面器にそれを入れて
足をつけてみてください
    • good
    • 0

足が臭う主な原因は雑菌です。


足に元々潜んでいる常在菌が、汗と混ざった皮脂や古い角質、
垢などの汚れを分解すると、臭いの元となる物質ができます。

ならば、これを対策すれば良いのですが、常在菌をなくす事は
不可能に近い。
ならば、汗・皮脂・角質・垢を 対策するしかないです
    • good
    • 0

靴下、靴を洗う、、靴は三足買って毎日かえる、



風呂に入る、

足を洗う


以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!