dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度40km歩く予定があるのですが、普段あまり運動をしない人が40kmを9時間以内に歩ききることは可能でしょうか…?
まだちゃんとした説明を貰っていないのであれですが一応決められた時間内に30kmに到達していればクリアでしてない場合失格で近くの学校の周り10週だったか歩かされます。
休んだ場合も結局近くの学校の周りを別日に30週することにるんです…笑
歩く道はほぼ平坦です。最後の方に坂があるかな?くらいです。20キロ地点でお昼ご飯を食べるので
9時間➖お昼ご飯の時間分歩きます。
結構最初の方ペース早めに行かないと時間無くなるし後半負担かかりますかね??
3年ほど前にも中学の行事で15kmほど歩いたのですが最後の方足が動かないし、痛くて痛くてほんとに辛かったです…
こうするといいよとか○○持っていっとくといいとかあったらそれも教えて欲しいです(><)

A 回答 (7件)

日頃トレッキングをしている者です。

平坦な道をそこそこのペースで歩けば、普通の人なら大体1時間で5キロ歩けます。この計算でいくと8時間で40キロ歩けるということになりますが、休憩も考慮しないといけないとなると残り1時間はかなりキツイと思います。
長距離歩行で一番ダメージがくるのは足の指なのです。爪が死んでしまうこともあるくらいです。そうならないためにも足に馴染む靴を履くことが大事ですが、靴下選びも大事です。靴の中で足が泳ぐようなツルツルした靴下は絶対ダメです。スポーツ用品店にはウォーキングに適した靴下が売られているのでそういうのを買ったほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
靴下…お店行ってみようと思います!

お礼日時:2022/09/20 23:23

全然無理だと思う。

40km9時間なんて死の行軍でも無理。普通は10km
3時間も歩けば、足が痛くてもう歩けない。誰がそんなもの企画したんだ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校の伝統行事で自分の学校が共学になる前の男子校時代からある行事らしいです。

お礼日時:2022/09/20 23:16

時速5キロで歩けば、計算上、1時間休むことができます。


とはいえ、いきなり40キロ歩くのは無謀でしょう。
練習でまずは5キロ歩いてみて、
できたら次は10キロ、20キロ、30キロと距離を伸ばしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
する時間あんまないんですがとりあえずなるべく歩くようにしてみます!!

お礼日時:2022/09/20 23:33

無理ですね。


根性出して、歩いたとしても足に相当なダメージが残るし
靴擦れしますし、40kmどころか20kmもいけないと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
まぁですよね…最近バイト初めて3時間立ち仕事してるだけでも足首の骨が悲鳴をあげそうなんですよ…15km行かないくらいの距離でも足死にかけて最後の方ぴょこぴょこしながら歩いたやつが40km歩ききれるわけ…( ´ ▽ ` )

お礼日時:2022/09/20 23:29

止めましょう


止められないのなら警察の生活安全課に相談しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校行事なんでやるしかないって感じです…笑
昔の行事を伝統だなんだ言ってやらせるのもどうかとは思いますがね…

お礼日時:2022/09/20 23:21

普通の人が歩く速度の時速4kmで歩いて10時間です。


まず無理でしょう。

もし昼を食べるために休んだら、その後は歩けません。
歩き通したければ途中で休まずに全距離を歩くことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
普通に考えて無理ですよねぇ…とりあえずできる所までは頑張ろうと思います…(><)

お礼日時:2022/09/20 23:25

歩く速度の平均は時速2.9~3.6km/hです。

必要なペースは4.5km/hですので、結構厳しいと思います。途中で休憩も必要でしょうし。
どうせ最後はボロボロになるので、最初で距離稼いでおいた方がよさそうですね。歩きやすい靴と替えの靴下、絆創膏は少なくとも必要でしょう。がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱり最初で稼いどいた方がいいですよね…
できる所までは頑張ります!!

お礼日時:2022/09/20 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!