dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライトベージュで、ナイロンっぽいシャリ感のあるスーツで気になるものを見つけました。
しかし、気になる点が、生地と色の特徴で汚れやすそうだという点です。手の周りや襟回り、スカートだと裾周りが黒くなりそうです。
こういう汚れを気にしていては、どんな素材であれ、色が薄ければ買えないので細かいのかなと思いつつ気になっています。

こういうライトベージュの色のスーツって汚れやすいという面も含めて、使いまわしが効くものでしょうか?
実際に使われている方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (1件)

 シャリ感のあるライトベージュのスーツというのは着たことはありませんが、ベージュ系が好きなわたしから感じたことだけを。

。。。

 ライトベージュとなると明るい色ですから、やはり汚れには気を使います。これが男性用だと下にワイシャツを着るのであまり気になりませんが、女性用だと襟や袖のないインナーを着ることが多く、その分、とくに襟足の部分や、ブレスや時計などが当たる袖口などが汚れ易いようです。ことに化繊系の素材は静電気のせいかもしれませんが、汚れやすく目立ちやすいようです。

 どんな色でもそうですが、ことにベージュ系はいい染め上がりの高価なものほど色の深みや品の良さがあるもので、一点だけ見ているとさほどに感じないのですが、より高価なものと手頃な価格のものとが並んでしまうとその差ははっきりと見えてしまいます。

 一口にライトベージュと言ってもグレーがかったものから黄色を含んだ明るい暖色系の色調までいろいろありますが、インナーやネッカチーフ、男性ならワイシャツやネクタイなど、これに合わせるものを考えたとき、比較的どんな色のものでも幅広く合わせやすいわりには、ブルー系が妙に合わなかったり、そのわりには水色がよく似合ったりと青系の色合せにはちょっと気を使います。

 また、黄色がかった明るい色の場合には、たとえばシューズやベルト、バッグなどが黒だと、駄目というほどではないものの、ややキツい感じになりやすいようです。できればパンプスなども同系の少し濃い色などにしたいぐらいです。逆にグレーに傾いた色だと黒がとてもよく似合ったりもしますが。

 同じ意味から、この色はトップとボトムをそれぞれ他のものと合わせて着回しするにも便利ですが、色焼けやわずかな変色、汚れなどがご心配でしたら、上下の雰囲気の調子を保つために、できれば「これはこれ」とスーツの組み合わせのままで着られる方がいいかと思います。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!