dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベージュの革のサンダルを2年程愛用しています。
もちろん裸足ではくのでなるべく足の裏をきれいにしてからはくように心がけています。

しかし、最近ぬいだ時に足の裏が当る部分(何ていうのかな?)が黒くなってきていて足の形がわかるぐらい汚れてきました・・・

色がベージュで素材が革なのでお手入れ方法が分かりません。どなたか汚れを落とす方法を教えて下さい。
お願いします!!

A 回答 (2件)

1、泥・ほこりの黒ずみなら「プラスチック系の消しゴム」でこする。



2、油系の汚れなら皮革クリーナーか薄めた中性洗剤を浸したタオルをかたく搾り拭く。

1、は濡れていると落ち難いので最初にしてください
完全では有りませんが落ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!
消しゴムは早速試してみました。確かに落ちますが効き目は薄いようです。(私の場合)

中性洗剤はまだ試していませんが具体的にはどのような洗剤を使用したらよいのでしょうか?
住宅用の洗剤とか食器用洗剤などいろいろなものがあるので分かりません。

2つの方法を提案してくださってありがとうございました。

お礼日時:2006/06/21 17:42

薄いベージュや白の皮は、市販のクリーナーを使うと色が剥げて下地が出てしまたり黄ばみの原因になることがあります。


キウイのナチュラルという色の靴墨でと汚れを溶かしふき取るようにすると結構きれいになります。(あまり何回もやるとこれも下地が出てくる可能性がありますが一度やると靴墨のワックスが効いているので前回よりも汚れ難くなります)
まず始めにめだたないところで少量試してから行うといいかもしれません。
前出の市販のプラスチック消しゴムもかなり有効です(不思議と靴用の消しゴムよりも文房具屋さんで売っている物の方がきれいになる上安いです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいアドバイスをありがとうございます!!
市販のクリーナーは良くないようですね。知りませんでしたので参考にさせていただきます。

キウイの靴墨は探してみますね。そして試してみます!

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/21 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!