
日本人は昔から外国の文化を取り入れて発展してきたという話がありますが現在ではどうなのでしょうか。
ハロウィンの流行などをみると、妖怪やゲームキャラなどの仮装などもいるので、
あれが日本独自の見ため(和風的な発展)とすれば現在でも外国の文化を取り入れる事が出来ているということでしょうか?
(マリオとかフリーザとかテレ朝系レンジャーとか色々見つける事が出来ます。)
私自身は、海外文化の自国風うまいアレンジが思いつくかというと思いつかないのですが。
※技術のみで構成されるものや社会制度のみで構成されるものではなく、文化に比重を置いて質問します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現在も、過去も、未来も、いい意味で文化の取り込み、悪く言えばものまね、ぱくり文化は日本の伝統です。
料理などが典型ですが、宗教行事、キャラクター、デザイン、とにかくなんでもあれ・・・です。なぜかというと、日本はほぼ単一民族、同一言語、島国で、2000年文化を共有しているため、伝統を変えて他の文化を取り入れることが、自国のアイデンティティを失うという危機感に結びついていないのです。
ヨーロッパに行くとわかりますが、戦争の結果で国境が変わり、整復され、解体され、また復活し・・・と2000年以上もやっているわけで、自国の食文化、言葉、宗教、伝統行事などを守らないと、民族として、近代で言えっば国家としてのアイデンティティが守れないのです。他国の文化を取り入れることは、征服を受け入れること、許されないわけです。
日本はその意識がないため、いいものいい、でも日本風に。ある意味、不思議なのりがあるのですね。
古くは漢字も、仏教も、律令制度も、近代ではとんかつ、ラーメン、カレーとなんでもあり。クリスマスも、バレンタインデーも、ハロウィン・・・なんでもありじゃないですか。
詳しい事情をありがとうございます。
日本ももっと自国文化に対して保護意識や危機感を持つべきかもしれませんね。
国際化した現代で個性の主張と文化発信をするには結局国内でも振興して文化的側面を強力にしなければならなくなりそうです。
ほぼ単一民族というのは言いすぎな気もしますが、単一民族的な錯覚は広まっているかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
古来、日本は外国の優れた文化を自然にではなく、
積極的に取り入れました。
近代、日本は外国の劣れる文化を、猿マネのように
誇りもプライドも捨てて飛びつきました
クリスマスやハロウィンやバレンタインデーのバカ騒ぎです
クリスチャンの真似をして、教会で結婚式を挙げるアホは
世界の笑いものですが、猿ですから、恥を知りません
僭越ながら私は、アニメやゲームを文化とは思っていません
社会にもたらす価値は微々たるものですから。
社会にもたらす反価値の方が多いかもしれません。
ありがとうございます。
外国の劣れる文化というのかはともかく・・・・・
元ネタが欧米であれ東南アジアであれ中東であれ輸入した文化は日本風に見た目を変えてアレンジする必要はあると思っています。
>僭越ながら私は、アニメやゲームを文化とは思っていません
残念ですね。でもそういう見方も意見としてアリだと思います。
No.3
- 回答日時:
現代でも同じでしょう。
哲学とか思想なんてのは
どんどん採り入れていますし。
住居にしても、洋風があるし
和室は少数派になっています。
なによりも、外来語の氾濫が
あります。
こうした外来語のいくつかは
日本語化して、未来永劫残るんで
ないですか。
ありがとうございます。
住宅についてはすいません、洋風があるし和室は少数派になっているというのは日本が外来文化をうまく取り込めて「いない」事例になるのではないでしょうか?
うまく取り込めているならもっと日本風の大きな変化をすると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 日本が韓国を近代化させた恩恵が認められる理由は。? 9 2023/08/03 07:59
- 政治 岸田総理、安保理改革リーダー表明、相手にされますか? 4 2022/09/21 08:00
- その他(ニュース・社会制度・災害) なぜ、日本は移民受け入れに消極的なのですか? 5 2022/08/04 06:51
- 世界情勢 K国の尹大統領が決めた徴用賠償案の代位弁済の意図は。? 4 2023/06/08 08:12
- 大学受験 日本史の問題です。 「女流文学が栄えた理由を政治的要因を含めて書きなさい。」 僕は「唐の衰退に対して 3 2023/03/08 03:13
- 伝統文化・伝統行事 韓国語の翻訳をお願い申し上げます 1 2022/07/08 09:33
- 教育・文化 日本で日韓友好の活動をしてる人たちって、もっと真面目に友好を深める活動をした方が良いよね? 6 2023/01/27 10:30
- 哲学 (2) 日本人の精神風士について,次の文が正しいものは○、誤っているものはxで答え なさい。 ① 日 2 2023/04/11 21:29
- 伝統文化・伝統行事 ユネスコ無形文化遺産のうちあなたが特に振興して欲しいものはなんでしょうか? 1 2023/04/04 20:58
- 教育・文化 日本人の《ハグ》に対する異常な抵抗感 日本って江戸時代に開国してから、結構いろんな国の文化をそれ程大 8 2022/12/30 20:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「何々は」を「何々わ」と書く...
-
証人喚問。答えられません は、...
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
最近、「ま」って合いの手入れ...
-
チョークでの落書きの消し方を...
-
70年代・80年代の子供たちの格...
-
最もふさわしい反対語を教えて...
-
なぜ日本人男性は性犯罪者みた...
-
自分が洗脳されてしまっている...
-
東芝173円、シャープ176...
-
出かけるのが少ないとダメなの...
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
ちょっと前まであんなに輝いて...
-
すみません、( ᐛ) パァの元ネタ...
-
「最近、ニュースを賑わせてい...
-
外国で流行しているもの
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
300ミリウエハって何ですか?
-
ゆるキャラで何処のゆるキャラ...
-
「お知らせさせてください」を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
学歴も金もない家に限って子沢...
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
風俗店やソープランドに行かな...
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
鳩時計の仕組みについて 鳩時計...
-
チョークでの落書きの消し方を...
-
「何々は」を「何々わ」と書く...
-
なぜ日本人男性は性犯罪者みた...
-
「お知らせさせてください」を...
-
一気コールの発祥は?
-
大仏の建設で財政がひっ迫した...
-
欲しいものだけ売り切れている
-
押し花について
-
日常会話での面白い返し方
-
高校生と大学生のノリってキモ...
-
60〜80年代の女性の喋り方について
-
高二男子です。 今度、体育祭で...
おすすめ情報
うーん。他国の文化に悪口を言ってしまうと自分が言われる番になるだけな気がします。