
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DMのカードなど、時々印刷して作成します。
あなた、もしくは知り合いで、印刷屋に出せる状態にできるなら、500枚5000円というのがあります。(下記URL)紙もサンプルがもらえて選べますし、似たような会社はいろいろあるので、調べてはどうでしょうか。
印刷に出せるデータにできない場合はスキャニング代などが別にかかりますが、1枚あたりのコストは自分で印刷するよりずっと安いです。他に、100枚4000円~というのもあります。
いちばんいいのは、自分でスキャニングして350dpi、CMYKデータにすること。教えてくれる人がいれば、なんとかなりますよ。
参考URL:http://www.graphic.jp/campaign/super.html

No.1
- 回答日時:
よく慶弔時の挨拶に使う私製ハガキ用の紙にプリントしてご覧になりましたか。
紙質もいろいろありますが、ちょっとアート系のツルッとした感じの厚手のハガキ用紙なんかどうでしょう。プリントの前に「イメージ(I)」から入って「上がり」の色調の調整をした方がいいです。
わたしはちょっとしたスケッチなどをこのようなハガキ用紙かハガキ画仙紙にプリントしていますが結構きれいに上がっています。もっとも商品にはなるほどかどうかは分かりませんが。
4色でハガキを印刷するとなると、オフセットか凸版か、あるいはグラビアか、また、平台の印刷機かハガキ専用印刷機か、輪転機か、あるいは校正用の少量印刷機を使うか、さらに、印刷機に通す全紙のサイズとそこに割り付けられる絵葉書の枚数、こうしたことによってコストはまるで違ってきます。
大まかに言えば、製版代、刷版代、印刷代、紙代、加工費、管理費、利益などを合計して、安くてザッと10万円前後ぐらいになるのではないかと思いますので、これを絵葉書1枚の売価を仮に100円とすると1千枚から、ご自分の利益を考えると2千枚ぐらいのロットで注文しなくてはならない計算になります。
といったわけで、不況下にある中小印刷会社などではアルバイト代わりに快く引き受けてくれる可能性もあり、コストはまさにマチマチですので、いちどご近所の印刷会社にご相談になった方が確実な情報が得られると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/25 12:20
回答ありがとうございました。
アート系のツルツル紙(メーカー品)を使ったところ
うまく印刷できました。
無名よりメーカー品のほうがきれいなんですね。
見た目は同じ感じだったんですが・・・。
印刷屋さんは高いですね。
やはり自分で印刷しないと無理かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
サルバドール・ダリは、なんで...
-
アートギャラリーの専属作家に...
-
女性キャラクターの胸の膨らみ...
-
女性画家の名前が知りたい。(...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
ミレーのこの絵は、なんで「落...
-
お見苦しい絵ですみません。 女...
-
ロダン「地獄の門」
-
油絵を描いた人の名前は?
-
【至急】風船は空気を入れたら...
-
絵を直した方がいい?って妹が...
-
なぜ漫画家やイラストレーター...
-
これは芸術か?
-
イラスト 添削
-
なんでピカソやゴッホやルノワ...
-
りんごを描くのが全く上達しま...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
絵を描くのが出来る人、上手い...
-
絵が上手いと下手の基準は何な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイビスペイントについてです ...
-
プラスチック地のマークを消す...
-
印刷された書類の誤字脱字の際...
-
パソコンで複数の写真をL判1枚...
-
A3原稿の片面のみ印刷する方法
-
イラストをA3ノビに印刷したい...
-
イラレで作成したデータの印刷...
-
トーンを使用する理由。
-
セブンイレブンのコピー機で携...
-
インターネットが使用でき、か...
-
色鉛筆画のポストカードをきれ...
-
すみません、どなたか詳しい方...
-
プラスチックの文字を消す
-
プリントゴッコアーツとTシャ...
-
保存した画像を拡大してコピー...
-
青空文庫 縦書でA4に見開き印刷...
-
カーローンで源泉徴収票が必要...
-
パソコンで描いた絵を印刷する紙
-
ワードを使い、A3ノビで写真...
-
カメラのキタムラでアイロンプ...
おすすめ情報