dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生で

ネットの掲示板でバンド組むのって

やめた方がいいのでしょうか?

友達もいないし軽音楽部には

入りたくないんですけど

仮にバンド組んでも楽しいのでしょうか?

トラブルとかになりませんかね。

A 回答 (2件)

他人と関わると必ずトラブルはあります。

大事なのは、トラブルをゼロにするのではなく、トラブルを解決する力を身につける事かと思います。

何も動かなければ、何も起きません。何か動こうとすると必ず何かが起こるのは、どの学問から紐解いても必然かと思います。

別にネットから始まっても良いかとは思います。
もちろんリアルであろうがネットからであろうがリスクはありますので、動くなら気をつけながら動くのは変わりませんが、きっかけは何でも良いとは思います。
今は、繋がる手段が一昔前と比べても格段に変わりましたし広がりましたので、動けばどんどん景色も変わってくるように思います。
    • good
    • 1

私は高校一年から雑誌のメンバー募集でバンド始めました。


それから40年くらい、いろいろな人といくつもバンドをやりましたが、音楽面とかバンド運営以外でのトラブルはありませんでした。

顔合わせの時点で「こいつとやっていくの無理」と感じたら断れば良いわけで。

概ね楽しかったですね。
メンバーが辞めるとかライブがうまく行かないとかの悲しさ苦しさはありましたけど。

質問者様が同じようにやっていけるかどうかは知りませんけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!