No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ulem.styを利用するのは、如何でしょうか。
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{ulem}
\begin{document}
\xout{{\textit p}}
\xout{p}
\end{document}

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
コマンドプロンプトにおけるコ...
-
コマンド履歴が~/.bash_history...
-
solarisのdateコマンドで
-
Linux コマンドについて
-
shutdownコマンドをキャンセル...
-
UNIXのコマンドが使えないんです
-
compressコマンドってなくなっ...
-
SCコマンドでアクセス拒否
-
cp コマンドは TCP? UDP?
-
AIXでの文字コード、改行コード...
-
QNXのシャットダウンコマンド
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
dd実行 途中経過
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
【Gmailコマンド】1年以上前の...
-
[バッチファイル]レジストリ値...
-
windows10を使っています。 wsl...
-
レコーダー換装用のHDDのAVコマ...
-
HP-UXでのメモリ使用率について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
shutdownコマンドをキャンセル...
-
コマンドプロンプトにおけるコ...
-
ワイルドカードを使ってでフォ...
-
compressコマンドってなくなっ...
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
SCコマンドでアクセス拒否
-
[バッチファイル]レジストリ値...
-
vbaで「最前面に」とする方法は?
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
Excel下部のメニューが消えた
-
echo $!の意味を教えてください
-
AIXでの文字コード、改行コード...
-
至急です、Ubuntuに詳しい方助...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
Ctrl+Zで戻りすぎた場合、逆に...
-
DOSコマンドについて
-
Linuxでコマンドが終了しない
-
gfortranでmakefile
-
windows10を使っています。 wsl...
おすすめ情報