dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人がスーツで予備校に通うのは変ですか?
学生時代しか切れない服にお金をかけるよりもずっと着れるいいものを買いたいし、何しろ今流行りの服が似合いません。個人的にもスーツは好きですし....

A 回答 (4件)

TPOを理解した上で、



私はスーツで予備校に通うのは変ではないと思います。

ただし毎日同じスーツとはいかないでしょうから、
最低でもスーツ2着、靴2足、ネクタイ5本、シャツ5枚は必要と思います。
ずっと着られるいいものをということですが、結構な金額になると思います。
購入資金はご自身が出されるのでしょうか?
であれば問題ないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金は自分で出します。今までためてきた「お年玉」がかなりありますので。「変でない」といってくださる方がいてよかったです。

お礼日時:2005/03/20 14:00

メリットがまったくうかびません。



予備校にスーツの人がいたらかなり浮くでしょうし、
いくらいいものを買ったとしても、毎日予備校に着ていけばかなりスーツは着倒してしまうと思います。

スーツにも流行り廃りはありますし、今買ったものが5年後にはちょっと…となったり、体型も変わってくる可能性もあると思います。
(大学にも着ていくなら別ですが)

それよりも長く着れるような、ジャケットなりの普段着を買った方がいいと思うのですが。
無理して流行りの服を着ようとしなくても、きっと似合う服はあると思いますよ。

スーツはかなり不経済ですし、社会人になればイヤでも必要になりますしそれまで待ってみては。

キツいことを言って、気分を害されましたら申し訳ありません(--)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変だといわれることは予想してました。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 17:38

ごめんなさい、変かな、かなり。



浪人生なんてのは金食い虫のサナギマン、晴れて夢が叶うまで、服装にあまり頓着することはないと思います。
    • good
    • 0

見た事がありません。



しかし、法事、葬儀用として購入しました。
高校生までは制服が礼装として通用しますが、卒業してしまうと法事・葬儀にはスーツです。まさか、普段着では行けない。

来年、大学に入学が決まった時には入学式に使えば良いし、イザ!!と言う時にも安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。わりと使い道が多そうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!