dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽器の演奏が上手く楽譜も読み書きでき、DTMも得意で歌も上手いのにオリジナル曲をつくらず
カバー曲ばかりの人がいます。

なぜオリジナル曲を絶対つくらないのだと思いますか。

A 回答 (6件)

仮にですが:



・その人が「既成曲」を演奏したときのリスナーの評価

  → ★★★★☆

・その人が「オリジナル曲」を演奏したときのリスナーの評価

  → ★★

上は例ですが、このようなことがあると「あの人の作った曲はつまらんなあ」と言われます。結局は、その人のトータルの評価を下げてしまいます。

自分の作曲能力の乏しさを自覚しているミュージシャンはオリジナルを作るという冒険をしないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2022/02/14 13:25

クラシックではそれが普通ですけど、だめなんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いです。

お礼日時:2022/02/14 13:25

作らないんじゃなくて作れないんです。


模写が抜群に上手いだけの贋作師と似ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作れないのですね。

お礼日時:2022/02/14 12:11

単純に「作る気がない」あるいは「作る能力がない」と言うだけでは? 音楽の得意な人がみんな作曲するわけではありませんし。

    • good
    • 0

創造性が無いからですね!


それに、既に素晴らしい楽曲が出てしまっているからです。
最近の曲は、以前に聞いたことのあるような曲ばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2022/02/14 12:09

センスが無いからだと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません。

お礼日時:2022/02/14 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!