
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
(; ・`д・´) まさかとは思いますが、セルの中で改行させたいのかな。
だったら外部エディタを使っての改行は無理。
Excelで表示するならそのまま読み込んで、Excelの上で ”<br>” という文字列を 「Ctrl+J」 に一括で置換しましょう。
その後「.xlsx」で保存し直してください。
・・・
CSVファイルって、特殊文字を含まないプレーンテキストなんです。
データに対して改行コードを埋め込むことはできません。
改行するときは例外なく新しい行への改行になります。
.

そのまさかでした。
銀鱗さん、すごいです。
こんな裏技があったとは驚きです。
ありがとうございました。
これで仕事がはかどりそうです。
感謝、感謝です。
No.4
- 回答日時:
(´・ω・`)
CSVファイルの中身は普通のテキストですので、改行したいなら
「エスケープシーケンスの改行コード」
にしないとダメだよ。
質問者さんがやっているのはタグを別の文字列に置き換えているだけです。
そんなわけで、CSVファイルを普通にテキストを扱うエディタで開いて、
「<br>タグ」を「エスケープシーケンスの改行コード」に「置換」した後に保存し直せば良い。
……という事をNo.1の回答者さんは仰っています。
とりあえず対象のファイルをコピーして、そのコピーに対して試してみると良いでしょう。
No.3の回答者さんは、質問者さんが手を加えたファイルを正規表現できるエディタで開いたのちに保存し直そうと仰っています。
ありがとうございます。
いつもはエクセルで編集していました。
今回エディター:TeraPadでcsvファイルを開いて<br>を\nに置換して改行できていることを確認しました。
ただ、上書き保存してエクセルで開くと、行、列がずれています。
空のcsvファイルを作り、テキストとUnicodeテキスト両方で貼り付けて試しましたが、正常に貼りつきません。
何か工夫が必要なのでしょうか?
他のエディターなら上手くいくのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
何のソフトで置換されたのでしょう?
正規表現ができるエディタなら問題なくできると思いますが……
ファイルのセル内ならTeraPadで<br>を\nに置換して改行できていることを確認しました。
ただファイル全体を置換して上書きしようとすると行、列がずれて使えません。
どうしたら良いでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) accessでexcelデータを一部変換してインポートするVBAコードを教えてください。 2 2021/12/14 08:31
- Excel(エクセル) Excel2019で1行に入っている複数行の文章を置換したい場合 1 2021/12/21 11:32
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Windows 10 Windows10 複数のファイル名を一括変換する際、数字にカッコ ( ) を付けない方法はある? 2 2022/02/02 10:35
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google Todoリスト 1 2023/04/01 19:25
- JavaScript Java Script を.jsファイルを利用しシンプル化する 4 2021/11/18 14:48
- その他(コンピューター・テクノロジー) 正規表現の置換で一部の文字列をそのまま残したい 2 2022/05/03 19:19
- その他(プログラミング・Web制作) 置換ソフトで指定したファイルの1行目に入力できるものを探しています 7 2022/11/24 10:34
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
csvファイルの文章に一括で改行...
-
ブログの編集について
-
phpで改行するには
-
Gooブログの一行の文字数(...
-
文章の下に・・・長い空白がで...
-
ブログ記事をすべてダウンロー...
-
回答数が多いのは凄い事かもし...
-
ブログの写真(初心者)
-
「gooブログ」のアクセス数を上...
-
Safariのipアドレスを非公開とは
-
グーブログの日記の文章に絵文...
-
きよにょんさん可愛い プロフィ...
-
gooブログ内を検索する方法
-
ログインの方法
-
隠密裏 って何と読むのですか?
-
ブログ新規投稿できませんが?
-
パソコンで日記を書く良い方法...
-
嫌がらせ書き込み対策
-
goo ブログについて 投稿した内...
-
閉鎖されたブログを読むには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
csvファイルの文章に一括で改行...
-
パソコンで作成のブログを携帯...
-
Access 改行コードに置き換え
-
Seesaaブログで改行が思うよう...
-
1行ごとに改行するのは何故でし...
-
Wordpressで複数画像を改行して...
-
ブログタイトルを2行にしたい
-
WindowsXPとWindows7のフォント
-
linux mintで作成したメモをwin...
-
ブログが他のパソコンで見ると...
-
文字数の自動改行設定方法
-
ホームページ 無用な空白を詰...
-
文の行変えが自分のPCとインタ...
-
文章の下に・・・長い空白がで...
-
ブログの改行
-
Gooブログの一行の文字数(...
-
ライブトアブログの携帯の改行...
-
livedoorブログ・タイトルの下...
-
携帯からmixiへ投稿すると改行...
-
goo無料HPの更新が・・・
おすすめ情報
説明不足で申し訳ございません。
商品登録等の商品説明欄の文章です。
インターネット通販で商品登録をcsvファイルで一括登録するとき、商品説明欄にHTMLタグを使えないサイトがあります。
<br>を空白に置換すると、改行なしに長文が続き、非常に読みにくい文章になってしまいます。
csvファイル編集で、Alt+エンターで改行できますが、1行ずつしかできませんので、
多量のデータを一括処理するには向いていません。
どうしたら良いか悩んでいます。
良い方法はないでしょうか?