dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「隠密裏に調べる」とかで使う隠密裏はなんと読むのでしょうか?
隠密は「おんみつ」ですよね 
隠密裏は「おんみつり」「いんみつり」???

すみません。隠密裏で検索かけたのですが、読みが出てきませんでした。
お馬鹿な質問ですみません。
教えて下さい。

A 回答 (4件)

「おんみつり」で大丈夫です。


「隠密」+「裏」(状態を示す漢語に付く接尾語)

「隠密(おんみつ)」=表立たないように事を行うさま
「裏・裡(り)」=そのような状態のうちに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おんみつりですね。
裏はその状態を表す接尾語ですか~。
裏そのものの意味があるのかと思って、隠密の裏・・意味わからない
って感じでした。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/22 11:16

No.2です。



『大辞林』には「隠密」の用例で「隠密裏に作戦を開始する」がありました。
(収録語数はほぼ同じですが、『広辞苑』は1語1語の語彙・用例が少ないです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大辞林には用例がありましたか~。
わざわざ調べていただいて有難うございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2008/12/22 11:20

お馬鹿ではないと思いますよ。


え、と思って広辞苑調べてみました。
隠密に事を運ぶ、という用例はありますが
隠密 ”裏”って、載っていないですね。
いい勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり「隠密裏」では辞書などに載ってないですよね。
裏は状態を表す接尾語だそうで、接尾語だから辞書などには「隠密」しか載ってないんですね~。
私も勉強になりました。
有難うございます。

お礼日時:2008/12/22 11:17

おんみつり だと思います。


意味は秘密裏と似たようなものだとおもいますが、正しい言葉なのかどうかはよくわかりませんでした。

用例として、隠密裏で検索して出てきたページをご紹介します。
http://smatt.hp.infoseek.co.jp/sub005o.htm
http://www.asahi.com/international/update/0410/T …
http://www.tokyo.sric-bi.com/reports/SoC302.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3579538/


語源などもっと詳しく知りたい場合は、国語のカテゴリで質問するといいかもしれません。
(変な議論になるかもしれませんが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おんみつりでいいんですね。
どのカテゴリで質問して良いかわからなかったです。
国語のカテゴリがあるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/22 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!