
No.3
- 回答日時:
マクロでインポートする方法を書いておきます。
なるべく、標準モジュールに貼り付けてお使いください。
フォームなどのボタンやメニューボタンに登録すると便利かもしれませんね。
Sub CSVImport()
'Excel 2000 以上
Dim myFile As String
Dim lngCount As Long
Dim TextLine As String
Dim myArray As Variant
myFile = Application.GetOpenFilename _
("Excel(*.csv),*.csv")
If myFile = "False" Or myFile = "" Then
Exit Sub
End If
Open myFile For Input As #1
Do While Not EOF(1)
Line Input #1, TextLine
lngCount = lngCount + 1
myArray = Split(TextLine, ",")
Range(Cells(lngCount, 1), Cells(lngCount, UBound(myArray) + 1)) _
= myArray
Loop
Close #1
End Sub
No.2
- 回答日時:
>オリジナルに細工(何か追記することで)eに変換されない方法はありませんでしょうか。
オリジナルというのは、CSV のことですね。
もし、そうでしたら、その項目の部分の先頭に、「'」を着ければよいです。
そして、インポートした後に、
一列を選択して、メニューのデータ-区切り位置で、
「'」で、#1 のryk1234さんと、同じような手順を踏みますが、
2/3 のところで、文字列の引用符を、「'」と選んで、次の3/3に、列のデータ形式を文字列に選んで、「完了」にします。
他にも、マクロでインポートする方法や、ご指摘のテキストファイル(.CSV)にEXCELを使わないで直接自動的に書き込む方法もあります。
なお、#1 の外部データの取り込みが、最も簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLSever 一括インポートについて
-
複数eml形式のBecky!への一括イ...
-
Wordの文章をExcelに内容ごとに...
-
notepad++ で作成した文書を cs...
-
複数のエクセルファイルをアク...
-
osv形式ファイル
-
ダブルクォーテーション囲いカ...
-
アクセスで小数点以下1桁まで...
-
Excel 2016 テキストファイルの...
-
mdbをテキストに変換するツール...
-
Excelでhtml形式のテキストを表...
-
シュリケンからOEへの移行
-
Excelのデータ(数字)をテキス...
-
CSVファイルとテキストファ...
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
Excelブックの共有をしているの...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
EXCEL共有ファイルの使用中の相...
-
[Googleスプレッドシート]エク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordの文章をExcelに内容ごとに...
-
【Access】クエリで抽出...
-
SQLSever 一括インポートについて
-
Excelのデータ(数字)をテキス...
-
notepad++ で作成した文書を cs...
-
複数eml形式のBecky!への一括イ...
-
osv形式ファイル
-
CSVファイルでの数字表記のエラー
-
複数のメールファイルを1つの...
-
CSVファイルとテキストファ...
-
多数のeml形式ファイルを1つの...
-
mdbをテキストに変換するツール...
-
アクセス2007でのインポートエ...
-
ACCESS複数テキストファイルを...
-
列数が4000を超えるcsvファイル...
-
VBA 複数のCSVファイルを一度...
-
エクセル2000で65536行を超える...
-
【AccessVBA】ダイアログで複数...
-
windows live メール2011からou...
-
テキストデータを項目で分けたい
おすすめ情報