dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯のメモリーカードって、メモリーカードを差し込んでいないときに取った画像などは保存できないんですか?

あと、携帯の機種を変えようと思うのですが、そのメモリーカードはまた使えるんでしょうか?

教えてください。

A 回答 (7件)

#3です。



>「カードを入れているときに写真などを撮らないとメモリーカードに保存できない」
そんな不便な事はありません。携帯本体に保存してからメモリーカードに保存出来ますよ。

多分、画像(ピクチャ)機能の中に「メモリーカードにエクスポート」とか「メモリーカードにコピー」とかあると思います。
その機能を使えばメモリーカードに保存できると思います。また、逆にメモリーカードから本体に保存する事も可能です。

>miniSDをもっていて、ドコモのほうでもminiSD対応機種に変えれば使えるということでしょうか?
使えます。また、わざわざminiSDを持って行かなくても大丈夫です。カードと両端末さえあれば、ご自宅でもコピー・移動できます。

ただ、著作権のある画像などはコピー出来なかったりしますので注意してください。
あくまで、著作権の無いカメラで撮った画像とか、ダウンロードした著作権の無い画像などであればコピー可能です。

でも、稀に#2さんのおっしゃるような事象も発生します。相性問題なのか形式の問題なのか詳しく知りませんが、
たまに画像が読み込めない!とかありますのでPC経由で送ったり、バックアップとしてPCに保存しておいたりすると安心でしょう。

あと、キャリアと言うのは通信サービスを提供する企業の事です。ドコモとかvodafoneとかauとかTU-KA等がキャリアと呼ばれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やっぱりそうじゃないと不便ですよね…(苦笑)
詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 21:24

写真を撮る→本体に保存=OK


写真を撮る→miniSDに保存=OK
写真を撮る→本体に保存→miniSDに保存=OK
写真を撮る→miniSDに保存→本体に保存=一部の場合を除いてOK

miniSD対応機種を使っていれば今まで使っていたminiSDを使えると思いますが、たまに写真などが見れないときがあります。
この場合でも、初期化(携帯で操作する:フォーマット)をすれば使えるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
本体に保存してからカードに移せるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 21:23

げ! 思い切り的をはずしてしまいました。



#4は無視してください。
    • good
    • 0

えーと・・・、説明書を読み返してみたいところですが・・・。



「写メール」のデータは本体メモリに保存できますが、「デジカメモード」の200万画素画像はメモリーカードを入れてないとダメだと思います。(デジカメモードが動作しなかったような・・・?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
そういうこともあるんですね、知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 19:47

こんばんは。



>携帯のメモリーカードって・・・
ちょっと分かりにくいのですが、
「メモリーカードに画像を保存するためには携帯にメモリーカードを入れていないと保存できないのか?」でよろしいですか?
それとも「メモリーカードを入れていないと携帯本体に画像は全く保存できないのか?」でしょうか?

もし前者であれば、当たり前な話で携帯に入っている画像をメモリーカードに保存したい時は携帯にメモリーカードを入れないと保存できません。
後者であれば、携帯本体に保存できます。その後、メモリーカードに保存したり、赤外線などで他の端末に移せたりする画像もあります。

>そのメモリーカードはまた使えるんでしょうか?
これは機種が対応しているメモリーカードの種類によりますので何とも言えません。
今はminiSDが主流ですが、中にはMemory Stick Duoに対応している機種もあります。この2つに互換性はありません。

なので、miniSDをMemory Stick Duoのスロットルに入れようとしても無理です。逆も然りです。
miniSD対応機種からminiSD対応機種に変えるのであれば同じminiSD(メモリーカード)に保存・書き換えなどが行えますが。

一応、miniSDとMemory Stick Duoの紹介されてるサイトを載せておきます↓
miniSD・・・http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0314/san …
Memory Stick Duo・・・http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memoryst …

参考URL:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0314/san …

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。
ええと、メモリーカードを買おうかと思っているのですが、親曰く「カードを入れているときに写真などを撮らないとメモリーカードに保存できない」らしいのです。

つまり、メモリーカードを入れていない状態で取った画像はカードに移せない、ということなんだろうと思います。そんなことはないと思うんですが……。

今はV401SHを使っているんですが、今度ドコモに変えようかと思っています。その際に、miniSDをもっていて、ドコモのほうでもminiSD対応機種に変えれば使えるということでしょうか?

補足日時:2005/03/24 19:37
    • good
    • 0

基本的には、写真は、電話機内蔵のメモリーに蓄えられます。

が、あまり大きな容量ではないと思いますので、適宜、メモリーカードに移すか、メール添付でPCに送ってしまうほうがいいと思います。

メモリーカードはSDminiを使う機種と、メモリースティックDUOを使う機種があります。同じメディアを使うものであれば、使えます。
ただし、同じ携帯のキャリアで、電話機のメーカーも同じなら、そのまま使える可能性は高いですが、キャリアが違うと、一旦初期化しないと使えない(中のデータは消える)場合があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
PCに移すという手もありますね。
キャリアってなんでしょうか…?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 19:44

すべの携帯電話の仕様を把握してないので自分の持っている携帯を前提に回答します。

ちなみに私の携帯はJ-SH53です。

メモリカードをさしていないときには携帯に内蔵されているメモリに画像は保存されているので,携帯を操作してカードへの転送を行えば可能です。

まず今お持ちのカードと新規で購入しようとしているカードの規格さえ合えば問題ありません。もしかしたらフォーマットはしないといけないかもしれませんが。新規携帯で使用するカードの規格が不明なら,ネットで調べたり,店員さんに聞けばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
店員さんに聞くのが一番良いかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!