
特定のユーザアクションブロック機能について教えてください。
「改行すれば複数のブログIDを登録できます」とありますが、
以下、お教えください。
①改行しても2件以上は登録できませんが、それ以上は登録できないのでしょうか。
②ブロックしたいブログIDはGooBlogとは別サービスで不明です。
管理人名(平仮名漢字)を登録しましたが更新されません。
ブロックするユーザは英数字IDでないと登録できないのでしょうか。
相手の正確なIDが分からないと登録できないのでしょうか。
③ブロックしたいブログのURLを登録しましたが矢張り更新されません。
アクセス拒否したいブログの登録方法があれば教えてください。
以上3点、ご教示をよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます!
教えていただいた方法でユーザIDを登録できました。
また英字であれば2件以上登録が出来ました。
御陰様で解決できました。
御親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自分のブログ、誰に読まれてる...
-
5
私がブログやHPを訪問した事を...
-
6
ブログのログアウト方法
-
7
ファンブログの「新着記事」に...
-
8
「LINEブログ」はどこで見れるん...
-
9
はてなブログの限定公開にしたのに
-
10
ブログの持ち主は、誰が見てい...
-
11
ブログサイトについて 趣味を1...
-
12
スカシカシパンを拾う際に
-
13
動詞-て + らして って どうい...
-
14
アメブロを見た人に、こちらが...
-
15
自分のブログが検索エンジンに...
-
16
noteで収益化を目指しています...
-
17
ブログにコメントできないのですが
-
18
画像検索でどこまで身元がバレるか
-
19
ブログで企業やお店を「さん」...
-
20
アメーバブログをPCと携帯両...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter