dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と付き合ってる意味がわからなくなってきました。

高校生です。
現在、付き合ってもうすぐ半年になる彼氏がいます。


彼のことは信用していて浮気とかの心配も全くないし、大好きだし、遊んだ時はすっごく幸せなんですが…

会う頻度話す頻度が少ない気がします。
私のわがままだとおもいますが、

同じ学校クラス別ですが学校では一切話しません。
付き合ってることを周りから茶化されたくない、これ以上
付き合ってると広まって欲しくないという理由から彼が学校では話したくないと言ったので、私からも話しかけません。

デート頻度も月1でした。
でも最近は受験生ってこともあり、3ヶ月に1回くらいです。
LINEは週3回4回するくらいです。

よく続いてられるなあって自分でも思います笑


少しでも、話せないかなって思って考えたんですが
放課後は彼の部活が遅いので待ってれないし、
土日も今は受験生だから無理だし、
朝も無理、学校でも無理、


やっぱ会えなさすぎると付き合ってる意味あるのかなって思ってしまいます。


こういう時ってどうしたらいいんですかね??

A 回答 (7件)

出家して全ての煩悩を洗い流す事が一番ですわ。


始めの一歩として、お滝行をお勧め致しますわ。
ホントですわ!!
※画像は貞子のお母様ではありませんわ。
「彼氏と付き合ってる意味がわからなくなって」の回答画像7
    • good
    • 0

卒業したら自由に会えるのか聞くとかが良いかも…?


今後どうする気持ちで居るのか、聞けたら一つの判断になるかもです。
    • good
    • 3

別れたら良いかと。

。。
もしくは、もっと友達作った方が良いかと。
それは、男女問わず、年齢問わず。

つまらないのは、結局は、自分の生活習慣のことなんだと思います。

例えば、帰り道、何通りの帰り道があるのか
試して見たら、意外と面白いものは見つかります。

それだけで
意外にオシャレなカフェがある。とか
こんなところに桜が咲いていた。とか

良い意味のルーティンもありますが
悪い意味でのルーティンもあります。

彼に夢中過ぎて、時間をなるべく共有したい願望が強すぎるのは、彼のことを理解して諦めてないからでしょう。

彼は、あれもこれも無理だし、どうにかならないかなと言うところから離れないと、彼とは付き合う意味は失うし、辛くなるばかりでしょう。

それならさっさと彼との共有時間を増やすのを諦めて、受験など違うことに集中したり、気をそられるのに他の人との交流を増やしたり、行動を変えて他の楽しみを増やしたりするべきでしょう。
    • good
    • 1

会っているとき、話しているときを大事に過ごすこと。



そうでないときは、その貴重な時間を存分に楽しめるように、目の前のできることややるべきことにしっかりと取り組むこと がいいかなと。
    • good
    • 2

受験生なら仕方ないかなぁとも思いますが、茶化されたくないという理由で会わないって言うのはちょっと…。

それで上手くいくのならいいんですけど、ここに書いてるということは悩んでいるということなので、こういう事は彼氏さんと話し合うのが1番かと思います。私はこう思ってると伝えて、それでも周りにバレたくないというのなら、諦めてこのまま我慢するか、もう付き合いきれないと別れるか、しかないですね。遠距離恋愛みたいじゃないですか。せっかく近くにいるのに…もっと会いたいと素直に伝えてみたらいい方向に進むかもしれません。私の意見ですが、私なら耐えられません。
    • good
    • 1

不要な存在なら関係をリセットすればいい。

    • good
    • 0

新しい彼氏作ればいいじゃん

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A