アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職するのに親の許可なんて必要ないと思いませんか?
親がすごく干渉してきます。正直迷惑です。
介護しか許さないといってきます。ですが、私は介護以外でやりたいことが決まっています。その職業は反対されています。
ましてや、そこに勤めていたら怒鳴り込んで辞めさせてやるとまで言われました。
ですが、無視します。
このような私の対応正しいのでしょうか?

A 回答 (4件)

正しいでしょう。


親が子の仕事に対して口をだす。
口を出すというか、まぁ、それはそれでいいと思います。
つまり、アドバイスとして親が言うのはいいでしょう。
しかし、子供の仕事に対して強制させようとしたり、
いう事を聞くように執拗にせまるのはやってはならないでしょうね。
結局、仕事をするのは自分、子供なわけで、親ではありません。
あなたが仕事をするの?って話です。
結局は自分が責任をもって仕事をするわけで、
なにかあっても親が責任はなにもないわけですから。
その職場が大変で嫌になっても大変なのは自分。親ではありません。
なので、あまりにいう事聞かない親に対しては、
無視するしかないでしょうね。
できれば説得したほうがいいでしょうけど、
無理ならしかたないかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

正しいし、怒鳴り込んでとか言ってきたら


親、ぶん殴りますけどね。
縁切りですね。。。

何でも干渉してくるのは、あなたが自立していない弱い立場であることにつけ込んでいるからでしょう。

向こうが、怒鳴り込んで来るって言う脅迫してくるなら、こちらはぶっ殺すくらいの返答します。

子供の言うことか?
って言ったら
逆に親の言うことか?
と言う感じですかね。

お前が先に死ぬんだから、自分の人生は
自分で選択して生きていくので干渉するな
と言う感じですね。

お前の人生じゃねーんだから、うるせクソババ、クソジジと言う感じですね。

と、自立しているとそう言う捉え方として
強く出れなくもないです。

ただ、あなたが自立してこなかった、準備が出来なかった、考えていなかったと言うところで、親の言いなり干渉が、肥大化してきたのでしょう。

干渉が肥大化する前に準備が必要だったと言うことだと思います。
    • good
    • 0

以前も同じ内容の質問を何度かしていませんか?


どちらも間違ってはいませんが、よく話し合ってください、としか言えません。
    • good
    • 0

いるんですよそういう毒親。


でも親御さんの気持ちも少し理解してあげましょう。
例えば介護の資格をとるのに学校へ通わせてもらったなど多少なりとも恩があるのであれば、迷惑ですと突っぱねるのではなく、誠意をもって話しましょう。

もしそうでなければ親は迷惑な存在ですね。
自分の人生、親のいいなりになる必要はありません。
自分で決めていいです。

ただ、自立はしてる前提です。
実家暮らしや親に金借りてまで生活してる人は親のいいなりになってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!