dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも観るチャンネルですが、一つのチャンネルに何十本も動画があります。

その中で同じ動画だけにアンチが集中する事があります。


どれも普通の動画です。
なのに一つの動画だけ攻撃され、他の動画は攻撃されない。それ何なのでしょうか。


YouTubeって、趣味や好みでおすすめが出るみたいですが、何らかの理由で興味無い人の所に、その動画がおすすめされたのでしょうか❔。

質問者からの補足コメント

  • 未成年保護として自動的にコメントが閉鎖される事があります。
    それが復帰した時にアンチが来る事も多く、関連性も気になります。

      補足日時:2022/05/19 10:57

A 回答 (2件)

炎上してるんでしょう



ちなみに今のYouTubeコメントもかなり統制出来ます。

炎上しなけらばYouTuberの任意のコメントを上位に固定出来たりします。

下の方までみると少々の批判は毎回あるのかもしれません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座いました。
コメントはただ順に投稿されている訳でも無かったですね。

お礼日時:2022/05/19 11:57

はい、なのでYouTubeのコメントはアテにしないのが良いです。



元々動画を見るサービスなのでコメントしたいなら違うsnsの方が向いてます。

YouTubeは投稿者とそのファンが見るのに特化した形に調整されつつあるし動画主体なのでそれで良いと思います。

一見さんのコメントは下にいく。それでも自分のコメントは自分からみたら上位にいくので違和感はありません。

公共性を狭め、コア層に向いた形にしているのです。

YouTubeは炎上を意図的にしたりやらせとか、問題起きたフリなんかも平気でやりますが、YouTube時には問題なくそれで課金剥がれも起きません。

やや誠意に欠けるなと思いますので炎上が多い投稿者は避けた方がいいかもしれませんが、パフォーマンスを楽しみたいなら良いかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納得出来ました。

そうですね...ファンに持ち上げられ騒ぎ、収益化となるパターンが今は多いです。
それに付いて行けず、ファンだった動画を遠巻きにした事もあります。
仰る内容とYouTubeの現状が一致していますから、私の様な者は使い方を考える必要もあるでしょう。

お礼日時:2022/05/19 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!