
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アナログ放送ですと、編集は自由自在です。
基本的に、編集後のダビングとなります。
メーカーによって異なりますが、
(N0、1さんのは、東芝製と思われます)
松下製の場合、チャプター等ございません。
編集後は、取り消しも出来ません。
また、CMカットダビング機能もございます。
DVD-RAM、と、
DVD+RW、DVD-RWのVRモードであれば、
ディスク上での編集も基本的に出来ます。
(機種によっては、順番の並び替えが出来ない事もあります)
ダビングは、基本的には、入るか入らないかです。
つまり、最大記録時間が、ございますので、
番組の録画時間がディスクの録画時間より
オーバーになる場合、録画モードの変更をすることになります。
超高画質→1時間
標準画質→2時間
長時間→3時間
超長時間→4時間
(上記は片面DVD一枚あたりの基本録画時間です)
(メーカーにより、更に長い時間録画できる製品もあります。)
また「ここからここまで…」をダビングする場合は、
予め、録画番組を分割しておく必要性があります。
(松下製の場合)
メーカーによって、いろいろやり方が違います。
基本的な点は一緒ですが、
見ながら編集…といったやり方は、
HDD→DVDでは、見たことがありません。
VHS→DVDなら、できるそうです。
以上
No.1
- 回答日時:
BSデジタル等、コピーワンスといって、録画は一回限り、と制限がついている番組では、編集できません。
ムーブといって、まるごとディスクに移動。ハードディスク内の作品は消去される使い方ならできます。DVDはCPRM対応のVRモード記録ができるビデオ用のディスクに限られます。これ以外の普通の番組を録画したのであれば、ハードディスクの記録作品にチャプターを打って、チャプターを元にプレイリスト<再生する順番を指示するプログラム)を作成して、お好みの部分だけハードディスクからDVDメディアに録画する事ができます。
注意点は、プレイリストができたから、と安心してオリジナルを削除するとすべて消去される事。DVDに記録が終わるまで、オリジナルは削除しないでください。
それから、家庭用DVDプレーヤーで再生するのでしたらDVD-Rディスクにビデオモードで記録、ファイナライズまで完了させる事が大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
入力装置に関しての質問
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
VAIOについて_No.2
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
パソコンの更新
-
量子コンピュータってなんです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
NECのパソコンの評判
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
VAIOについて_No.1
-
McAfeeの設定?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
工場扇の異常、異音について
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
パソコン壊れ
-
パソコンの更新
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
USBーcの太さについて
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
VAIOについて_No.1
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
VAIOについて_No.2
おすすめ情報