アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中部地方の地理、地形に詳しい方にお尋ねします。

中央アルプスと美濃三河高原はひとつの山塊とみなしても間違いないでしょうか。

中央アルプス(木曽山脈)がどこまでつながっているのか地図を見てみたら、恵那山を境に美濃三河高原へとつながっていることに気づきました。

地図を見ると、天竜川、木曽川、それに東海環状自動車道と新東名高速道路に囲まれた山域で瓢箪のようにも、ボーリングのピンのようにも見えるエリアが浮かびました。

A 回答 (2件)

産総研の地質図NAVIを見るに、地質的にはひと続きのように見えます。


https://gbank.gsj.jp/geonavi/geonavi.php?lat=35. …

一方で、地形として美濃三河高原は隆起準平原、地形の輪廻でいうところの幼年期地形です。対して木曽山脈は壮年期地形。同じようにできあがったんだとしたら、何故この違いが生じるのか説明がつかないように思います。


私にはちょっと難解でわからなかったのですが、以下にある説明を理解したらきっと疑問は解けるんじゃないかと思います。

https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail …
3-2章 中央アルプスの隆起メカニズムについて
3-6章 恵那山 -三河高原の最高峰―
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資料をつけていただき、ありがとうございます。ちょっと難しいですが、これ見てもっとこの辺りの地形の勉強をしてみます!

お礼日時:2022/05/26 22:02

地形に詳しくはありませんが、岐阜県の東濃地域に生まれの者です。



この辺りを「美濃三河高原」などと称するのですね。
初めて知りました。

おそらく中央アルプスとは若干異なると思います。
中央アルプスは長野県の木曽谷と伊那谷に跨った周辺の山岳地帯です。
その延長上に美濃三河高原があるのですが、この辺りには恵那山くらい
しか高い山はありませんし、この周辺は良質な陶土が産出されるので
岐阜県の美濃焼や愛知県の瀬戸焼が盛んな地域なのです。

大きな視点から見て全く異なるとは言えませんが、地元としては「違う
のでは」と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元からのご回答、ありがとうございます!そうですね。美濃三河高原は焼き物で有名ですね。恵那山を境に標高もぐっと変わりますが、遠州灘と伊勢湾の分水嶺としてつながっているので、とても気になりました。

お礼日時:2022/05/26 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!