
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
2階と3階がJR、1階が大きな通路2本とその間のショッピングモール。
地下1階がショッピングモールと待合室。地下2階より下が地下鉄と総武横須賀線快速、例外が京葉線。と私は覚えています。No.7
- 回答日時:
お店を含め日々進化する東京駅です。
人が桁違いに多いので地方の人に限らず、首都圏の人にとってもややこしいと思います。攻略法になるかどうかわかりませんが、全貌を覚えようとしない事です。
例えば中央通路、自分が良く乗車する路線だけ階段場所に絞ることですネ。
No.6
- 回答日時:
こんにちは、電車運転士をしております。
【重要】
東京駅は、大きく
▪️丸の内側(赤レンガ駅舎)
▪️八重洲側(大丸・日本橋方面など)
この2つに分かれています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【赤レンガ駅舎 丸の内側:西側】
▪️中央線(山手線などより一つ上に。)
▪️山手線&京浜東北線
▪️東海道線(上野東京ライン)
▪️東北新幹線(山形・秋田・北海道)&上越新幹線&北陸新幹線
▪️東海道山陽新幹線
【大丸など 八重洲側:東側】
……とホームが並んでいます。
丸の内側、八重洲側それぞれに、
北口、中央口、南口と、3つ改札口があります。
有楽町駅方向⏪️【南口-中央口-北口】⏩️神田駅方向
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⚪駅弁などを購入できる「祭」や「ecute tokyo」は、各路線の一つ下のフロアに。
東京駅中央部に。八重洲側でも丸の内側でも、中央口を目指すと歩く距離が短くて済みます。
⚪待ち合わせなどの「銀の鈴」は、その一つ下の地下です。
⚪横須賀線と総武快速線は、丸の内側の駅前広場地下5階からの発車です。少し離れています。
丸の内中央口から行くと経路が簡単で迷わずに済みます。
⚪地下鉄丸ノ内線も丸の内側駅前広場地下からです。
やはり丸の内中央口から行くと経路が簡単です。
⚪東京ディズニーリゾートに行く京葉線は、八重洲側の南方向。
有楽町駅と東京駅の間からの発車です(上記参照)。
八重洲側から京葉ストリートを経由する形となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⚪赤レンガ駅舎側か、大丸側か、
⚪駅ナカ商業施設は、中央部に。
東京駅はその2点を押さえておくだけで、だいぶ明快になります。
No.3
- 回答日時:
丸の内口(西口)と、八重洲口(東口)を頭に叩き込む。
その後、上記に南口と北口を付け加えると、東京駅の「東西南北」がほぼ掴めるハズ。
ただ、地下に入ってしまうと「迷宮」になりかねない。
....が、駅構内にはそこかしこに案内板が出てるから、恥ずかしがらずに見つめる事!!!!
案内板見てるから田舎者...とは、誰も思いません。
エラソーに歩いてる都民ですら迷子になるのですから(笑)
No.2
- 回答日時:
改札とかホーム番線表示はよくできていると思いますよ。
店は今でも工事して増えていますから、至る所にある案内板を見るしかありません。
店が多過ぎて、しかも増えているので覚えきれません。
No.1
- 回答日時:
東京駅は広いから迷うだけなので、降りる階段を決めてそこからの経路を覚えれば解決です。
毎日、通勤やらであそこを利用している人だってたいていは自分の歩く経路まわりしか知らなかったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
千葉市内から房総半島1周する...
-
長野県諏訪から軽井沢への車で...
-
群馬県の伊香保から軽井沢
-
信州諏訪湖から軽井沢
-
東京から白馬まで、関越+上信...
-
高速道路に乗らない夫
-
HDAをMP3に変換
-
豊田市、主にトヨタ本社、トヨ...
-
東京から蓼科までのルートを教...
-
京都~香川の移動時間
-
土日の中央道 相模湖IC渋滞...
-
川崎から甲府へ行くのに調布I...
-
佐野~宇都宮まで車での行き方...
-
横浜 朝の国道1号上りと環...
-
高速道路の渋滞を20kmとか35...
-
東京から万座温泉に行くのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDAをMP3に変換
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
環八から中央道への入り口
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
群馬から千葉南房総まで首都近...
-
東京から蓼科までのルートを教...
-
朝の246号の渋滞について
-
環八はなぜ混む?
-
三軒茶屋近辺から羽田空港へ~...
-
平日朝の246の渋滞について
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
豊田市、主にトヨタ本社、トヨ...
-
羽田空港へのリムジンバス
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
群馬県の伊香保から軽井沢
-
長野県諏訪から軽井沢への車で...
-
渋滞時、携帯トイレとおむつど...
おすすめ情報