dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

告白に対しての断りの言葉で。
「好きになるには時間が掛かる」という言葉は使われる事ってあると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 御回答ありがとうございます。
    そういう事を言われていて、現状、忙しい状態だからまた話すのは今月は予定(ネットで劇をやっていて、それの幹事をやっていたりで相当忙しい人です)を合わせるのが難しいから、予定がちゃんと決まらないと何とも言えないんだ。と返事がきて、今月の一日から待っている状態です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/09 16:58
  • 御回答ありがとうございます。
    そういう事を言われていて、現状、忙しい状態だからまた話すのは今月は予定(ネットで劇をやっていて、それの幹事をやっていたりで相当忙しい人です)を合わせるのが難しいから、予定がちゃんと決まらないと何とも言えないんだ。と返事がきて、今月の一日から待っている状態です。

    思わせぶりな事を言われているのと、その後もまた話そうとは言われているのですが、
    そういう状況なので、回答者さんが後半に言われてる事が正に自分なんじゃないかと思ってきているのもあって、悩んでいます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/09 16:59
  • 御回答ありがとうございます。
    確かに仰る通りだと思います、その点は受け入れようと思っています。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/09 17:02
  • 追記のお返事ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね・・・。
    自分のエゴになってしまうかもしれないんですが、それならきっぱり断ってくれた方が・・・と思ってしまいます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/09 17:03
  • 御回答ありがとうございます。
    そうですよね・・・、なので自分も「なら、俺にもチャンスがあるね」と相手に言ったのと、
    それに対して相手は「ポジティブ。」と返事をしてきたんですよね。
    曖昧な状況で放置されているので、どうしたら良いのかと思っています。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/09 17:10
  • 御回答ありがとうございます。
    はい、自分もその通りだとは思います。
    ただ、後からの補足で申し訳ないのと推測でしかないのですが、
    告白以前の会話で「私と付き合っていればわかると思うけど、嫌になってくると思うよ」
    「私はコミュ障だから」「私の事を良いて言うなんて変わってるね」
    「あらかじめ予定を入れた上でないと突発的な事は性格的に無理」
    「仲間内でも男の人はいるけど、恋愛ってなると、そう思える人がいないよね」という発言をされていて、
    この言葉から、趣味を優先して時間が取れない事が多い人で相手に対してそういう行動を取ってしまう為、もしかしたらそういう人を受け入れてくれる人を待っている状態なのじゃないか?と思っていたので、告白前にそういう事も覚悟の上で、それを受け入れようと思っていました。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/09 17:24
  • ありがとうございます。 確かに現状は精神的にキツくて泥沼の様な感じになっています。
    アプローチの期間に関しては、相手の方が忙しいという事と、こちらからやり取りを誘うのも、
    これ以上は相手に対して重荷になると思い、今月末まで待ってみて向こうから返事が無い状態であれば諦めようと思っていました。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/09 17:28

A 回答 (7件)

No.3です。


すでに友人関係にあってよく知っている相手なら答えを出せます。
が、あまりよく知らなかった人から誘われた場合には、相手を知りもしないのに断るのもどうかと思うわけです。
マジで好きになる場合だってありますしね。

例えばですが、「1ヶ月だけ積極的にアプローチして、ダメだったら諦めます」と質問者様の方から期間を決めてはいかがでしょうか。
質問者様が彼女のペースに合わせすぎると、終わりのない、可もなく不可もなく・・・の状態に陥ります。
ある程度ぐいっと進めて、彼女の反応を見ましょう。
彼女としてもその方が考えやすいと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

・曖昧な状況で放置されているので、どうしたら良いのかと思っています。



あなたのその恋愛がどうだかわかりませんがなんとも言えませんが、
よくあるケースでそれは相手が言えないんじゃないでしょうか。
その場合は自分で推測判断する必要も時には必要です。
相手がこうこうこういいたかったのだろう。と推測する。
それがあなたが受け入れがたい回答であっても、受け入れるんですよ。
そういう行動も必要です。
相手に期待してその通りの言葉を待っていてもないときはあります。
そのときは自分で判断しないと前には進めません。
と、いうことです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「好きになるには時間が掛かる」


ないですね。
なぜならこれは断りの回答になってないからです。
これを聞いた告白したひとからしたら、断りの言葉になってない。
断るならばもっと分かりやすいメッセージが必要ですね。
つまり、理由や相手の思惑はわかりませんが、振られた側からすると、
断れれてないし、振られてない、言葉になるということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

なるほど


追記で考えてみると どんなに仕事が忙しかろうが好きな相手から告白されたらそんな返しはしないと思う
そんなに好かれてはいない感じですね
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ないです。


ただし、「好きになるには時間が掛かる」は「時間を掛ければ好きになる」と同意ではないですよ。
「好きになるかもしれないけど、ならないこともあるし、分からない」ということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ない。


察しが良い人なら振られたことに気づいて去ってくれるけど
空気読めず察しが悪い鈍感な人はいつまでも待つよ(笑)
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ない そんなこと言ったら相手は待ってしまうじゃん

この回答への補足あり
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!