アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

塾の男性の先生(大学4年就活済)が、東京の企業に就職するみたいなのですが、私(高校3年)の志望校を東京の大学に変えさせようとしてくる場合は脈アリ度はどのくらいですか??
何回か東京の大学に行くことを勧められました。
塾の収益になるからとかは関係ないと思います。

私は、神大志望なのに慶應大学を勧められました。
しかも全く違う学部のです。

A 回答 (4件)

脈はないでしょう


えー、俺が東京行くからお前も来いよってこと?

単純に勝ち星として慶応のほうが塾としてはってのと
就職等考えたら全然有利ですから
学部は得意なな科目で受けられるところなのでは

自分が行きたいこと、やりたいこと、進学費用
そういうので決めるしかないよ
パニックなってる場合でもない
    • good
    • 0

脈ないです。

慶応志望にしたのは数学が得意で英語が出来るから。

神戸大よりは慶應義塾の方が良いです。

正直、就職活動に大学で唯一の三田会は多く関わってきます。

三田会というのは、慶應OBOGの集まりですが、三田会の人脈が力を発揮するのは、就職活動時と採用させてからです。

ビジネス上、人脈が必要な時に三田会は全ての都道府県にあるので、非常に有効らしいです。

さて、話を戻しますが、慶應は、実際就職めちゃくちゃ強いです。

就職率自体は、大学卒業者の平均が約95%なのに対し、慶應は約90%です。

これは、大学院に進んだり、起業したりする学生がいることで、就職率が下がっています。

慶應の就職における強みは、やはり一流企業に行ける、ということです。

2018年の東洋経済のデータだと、慶應卒の上場企業役員数は東大を抜いてダントツのトップとなっています。

また、日本のトップ企業(東洋経済社が選出したもの)における慶應卒の就職者数、就職率も東大を抜いてダントツトップです。

トップ企業への就職率は約40%と、10人に4人はトップ企業に就職が決まることになります。

慶應が就職に強いことの背景には、まず学歴フィルターがあります。

社会人のOBOGに聞くと、やはり人事部では学歴に応じて履歴書を見ることもなく破棄されてしまうこともあるそうです。

一部のトップ企業では、Excelで検索をかけて、その中から選考をするとも聞きました(笑)

それだけでなく、もう一つの慶應の強みがあります。

それは、優秀な学生がたくさん集まるので、自分も優秀になる効果です。

(優秀の定義には今回は触れません)

例えば、話し方が汚い人に囲まれて育つと、自分も話し方が汚くなります。

テーブルマナーが悪い人に囲まれて育つと、自分もテーブルマナーが悪くなります。

人間は、所属する社会の影響を強く受けて育ちます。

慶應では、例えばロジカルな話し方をする人が多いから、自分も論理的に話せるようになったり、頭の回転が速い人が多いから、自分も頭の回転が速くなったり、知識の豊富な人が多いから、自分も知識が豊富になるわけです。

そのあたりが慶應の強みです。

結局、慶應だから就職に強いのではなく、慶應に優秀な人が集まっているから、結果的に就職に強いのだと、僕は思っています。
    • good
    • 0

脈無いねえ

    • good
    • 0

本末転倒というか公私混同というか・・・・・



脈は関係無く、自分の将来の道なんで自分自身で考えてね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!