dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は明日31日に友達と、東京ディズニーランドに行きます。すごく、混雑しているか、気になるので、よろしくお願いします。できれば、アトラクションに一五個くらい乗りたいと思ってます。あと、ディズニーランドに電話して、混雑予想が聞けるってことを、聞いたこととがあるのですが、それは本当でしょうか?この二つよろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

ちょっと本題からずれるかもしれませんが…



あの~ピントレーディングって2002年で終了し、それ以降パーク内でのピントレは禁止になっていますよ。

ちなみに、今日ぐらいの混雑だと、レストランも買い物もトイレすらも並びますね。
今朝のグランドエンポーリアム、とっても混んでいました。
それ以外のお店は空いていたので、グランドエンポ集約になっているグッツを買わなくてもいいのなら、別のお店で買ったほうがいいと思います。
レストランはヘタをすればテーブルレストランのピーク時で1時間以上は待つと思いますので、事前にプライオリティーシーティングの予約をしておくか、当日予約もできなかったらお昼は11:30前、夜は17時ごろに利用すれば、そんなに並ばずに済みます。
テーブルレストランでなくても、比較的安いレストランは学生の多い今は混みますので、やはり後ろ倒しにするよりも前倒しで利用したほうが混雑を避けられると思います。
ポップコーンやチュロスの列も最近は半端じゃなく並んでいます。こないだ先頭から垣根を一周して最後尾が先頭に差し掛かっていたのを見たのには、正直驚きました。
春休みって意外と混むんですよね。平日で入場制限が続くのって、GW、盆、正月(最近はカウントダウンのプレをやるので年末も)以外では、春休みだけだと思います。
夏休みや冬休みのほうが混みそうなイメージがあるのですが、夏・冬で制限があるのは平日では連休と重なるときぐらいですから、春休み恐るべし、です。
    • good
    • 0

こんにちは。



現在のパーク(特にランド)は混雑期ファースト3に入ります。
お覚悟下さい。

電話での案内は閑散期には有効かも知れませんが、普段電話が繋がったことがないのでよく分かりません、すみません。
この時期ですし、人気アトラクションなら3つ(それもファストパス使用&ベテランの案内)くらいですね。
2月の閑散期でもアトラクション10つくらいでしょうか。100分以下のアトラクションがあれば、運がいいとみて大丈夫です。

混雑期には、
 レストランでゆっくりセットメニューを食べる
 おみやげ物をじっくり物色する
 写真を様々なところで撮ってみる
 キャストに色々質問してみる(中には詳しく説明出来る方も)
 ピントレーディングに参加してみる
と、ちょっと違った楽しみ方をするのもいいですよ。

参考URL:http://www.date-navi.com/tdl/index.html
    • good
    • 0

東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター:045-683-3777(ご案内時間は東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの開園時間内になります。


その他:音声情報サービス 045-683-3211(24時間)

上記のどちらかに電話をすると混雑状況などを教えてくれます。私も電話してから行くようにしています。
休みのアトラクションとかも確認できると思います。

ちなみにアトラクションを15個は結構難しいのではないでしょうか。
私自身は2月のすごく寒い平日に行って、かなりすいているときでも12個(そのうちビックサンダーマウンテン、スペースマウンテン2回ずつ)が最高です。
チキルームとかミッキーマウスレビューとか比較的すいているものを選ぶと可能かもしれません。がんばってください。
明日はお天気も良さそうなので、良かったですね。楽しんできてください。

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そっかー、十五分は難しいんですか。まぁすいてることをいのるしかないですね。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/03/30 13:12

天気が悪くなければ、めちゃめちゃ混むと思われます。


ちなみに今日のパークは9時で入場制限ですので、日付入り原券か前売り券、観光券がないと17時まで入園すらできません。
昨日も10時で入場制限。おとといは雨のため制限はありませんでした。

今日ちょっとだけ見てきたのですが、8時開園、9:30の時点ですでにバズ、スプラッシュは180分待ち、その他コースター系は150分待ちとなっていました。
ここのところは人気アトラクションのファストパスがなくなるのも正午ごろと早そうです。
ちなみに9時の時点では、制限を始めたばかりということもあり、日付が入っている券を持っていても、荷物検査で待たされ、観光券の人はさらにチケットブースで待たされていました。
残念ですが、15個はちょっと難しいと思いますよ。

あと混雑予想ですが、インフォメーションセンターでわかります。
045-683-3777(パーク開園時間中)です。
オペレーターと話せば今現在の待ち時間も教えてもらえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。混むのも承知で行きたいと思います。

お礼日時:2005/03/30 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!