dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は20歳で地元ではそこそこ大きい車会社に所属しています。
先月出会った一つ下の保育学生に惚れました。
その子は僕の所から車で2時間程かかる彼女の地元に就職したいそうです。
学校のために僕の所に来ていたので、こっちで就職して欲しいと思いも含めて伝えましたが伝えるのが遅くて地元就職が決まりました。
その子も遠距離は無理らしいので、先のことが分からないから付き合うとかの答えを出せないと言われました。

僕はこれからタイムリミットをつくってそれまでアプローチしようと思いました。それは彼女と共有して就職関係が落ち着く10月に設定しました。

もし付き合うことになると
彼女が地元で仕事を辞める気ない→僕が仕事を変えるなりして彼女の所に行く。
いつか辞めて僕の所に戻る→それまでは彼女の地元との真ん中に住む。

この2つになると考えました。そこで質問です。

正直先が何も見えませんし、今自分は仕事を変えるつもりはありません。
でも心を動かされました。何も見えない中アプローチを続けるべきでしょうか。

好きという気持ちが先行して自分中でまとまらなくて質問させていただきます。
まだ20歳で経験も考え方もガキです。語彙力も無くて長くなりましたがよろしくお願いします!

A 回答 (3件)

距離的な問題をクリアして付き合えたところで長く続いて結婚まで行くとは限らないのでお互いに仕事をどうこうは止めといた方が良いとは思う。


でも距離的な問題で諦めたとして、ずっとモヤモヤして諦められないと思うのでチャレンジしてみるのもアリだとは思う。
あなたがちょっと引っ越せるならその方向で頑張るのも良いとは思う。
でもそのせいで職場に通うのがツラくなってしまうなら考えもの。
    • good
    • 0

お互いに婚約をしてるならですが、それまではちゃんとお互いに仕事を第一優先にした方が良いです。



まだ20歳と若く、好きな子はこれから社会人になるので、結婚までには職や収入の安定を考えたら3年くらいは必要となると考えると、絶対に別れない保証はないので、あなたがせっかく大手会社に勤務して、彼女のために転職をした矢先に別れたら転職を後悔しませんか?
彼女も同じでいつかあなたの地元に職を変えて、別れてしまったら彼女は知らない場所でボッチです。
と考えたら、遠距離で頑張って行くか、遠距離が無理なら諦めるの2択が良いのではないでしょうか。

2時間ならどうにか頑張れる距離かなとも思うので、今は現状維持で何年かお付き合いをして、結婚を視野に入る様になってから、後々の事を考えて行けば良いんだと思います。
    • good
    • 0

ホントに心から振り向かせれば遠距離無理でも無理じゃなくなります


もともと私遠距離はあんまり派でした
そしてのちのち付き合うことになりました片道新幹線で2時間ほどの遠距離でした
そして付き合って少ししてこの先どうしようかずっと遠距離はっとなり同棲まで至りました。
付き合う前に距離で済む場所を考えるよりまずしっかり振り向かせるところからです
それからです。距離を近くするためにとか考えるのは。
まず後悔ないように頑張ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!