dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeで、文章と絵と、声だけで伝えてて、しかも声を機械かで変えてる人って何見てYouTubeで言ってるんですかね?

YouTuberになってYouTuber自身の顔出しして何か解説してるとか。

ネットのうわさ、本、テレビニュースなど?ですか?

A 回答 (2件)

>ネットのうわさ


A
まあ、カテゴリにもよるでしょうが、芸能界の噂じゃないんだから、噂レベルで配信しちゃダメでしょ・・・

私はマニア向けの動画を見る事あるけど、
良くお勉強なさってるなぁ(そこそこの有識者/達人/マニアだ)と関心します。
「学習/実体験/研究/書籍/新聞/マニア本/ネット/TV/仲間の経験談/取材」など、何でもありでしょう。
1つだけだと偏った知識になってしまうので、全て総じてこその知識なんだから、
特定のこれ!って事もないと思いますよ。

まあ、教授レベルなら顔出しするでしょうけどね。
    • good
    • 0

音声読み上げソフトでも使っているのだと思いますよ。

微妙な抑揚違いがありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!