
実は、太陽の紫外線よりも、ブルーライトの紫外線の方が肌の老化には悪いらしく、
1日のほとんどをパソコンやiPadをみて過ごす自分にとっては、大変遺憾な訃報であります
さてどうしましょうか
たまに外出すれば、まず化粧水をコットンで塗り、紫外線どめを塗ります
そして、夜の洗顔で、オイルクレンジングでしっかり落とします
ただ、太陽よりもパソコンが とか言われると、今後どうしたらいいのかわかりません
毎日1日中紫外線どめをぬるんですか? めんどくさいですよね
うちは窓を全てベニヤ板でふさぎ、一切紫外線が入らない部屋ですが、
まさかパソコンのブルーライトが一番ヤバいだなんて、、、
①ブルーライトカットフィルムを画面に貼る
②光線をカットするパウダーを顔につける
どっちの方が、楽で、安いですかはて
No.6
- 回答日時:
>ブルーライトの紫外線
そもそもブルーライトと紫外線は別物です。
紫外線は目に見えない
ブルーライトは可視光線(目に見える)
https://www.machida.tokyo.med.or.jp/?page_id=3321
なので、ブルーライトを防ぎたいのか紫外線を防ぎたいのかで対処法は違います。
No.4
- 回答日時:
カットフィルムはるとか
電磁波対策もした方がいい
紫外線は1日20分程度あびた方がいい
はるとか って、はるって書いたやん
費用の話よ 1か2どっちがいいって話
あと敬語に対してタメ口なのは非常識!回答する態度をあらためてからじゅうぶんにあやまちを悔いて、それでからこのページに戻って来なさい。猶予は胸中!わかったか
No.3
- 回答日時:
太陽光やPCのライトだけでなく、蛍光灯などの人工光源にもUVは含まれているので、結局どこにいても紫外線には晒されることになりますが
対策としては、たとえ真冬であっても、また外出しない時でも、季節や場所問わず、SPF値高めの日焼け止めを必ず塗ることです
ちなみに肌の加齢にはUVの影響だけではなく、他の要因も絡んできます
質問者がUVをカットすることで何を望んでいるかにもよりますが、過度にUVカットすると体内のビタミン生成に影響が生じ、別の問題を引き起こしますのでご注意を
もちろん望むことは、いつまでも若々しくです
しかし現状、だいぶ中途半端です
酒タバコ一切しない、外にほとんど出ない、太陽に全然あたらない
しかし睡眠がすこぶる浅い、パソコンなどのブルーライトあびすぎ
それに、キウイフルーツや玉ねぎをきちんととり、化粧水と乳液も、まあたまには
っていう感じです
これで、若く長くいれるかなって
No.2
- 回答日時:
パソコンから紫外線が、問題と。
パソコンから紫外線は出ません。
昔のバックライトが蛍光灯なら少々出ます。
もしそんな古いものは買い替えてLEDタイプにすべき。
家庭のTVもLEDですし、照明もLEDに変わっています。
紫外線を出す機器は、美容器くらいです。
安心して良いかと。
また、照明が蛍光灯や電球を使用しているなら、LEDに交換を。
TVもバックライトがLEDタイプでなければ買い替えをお勧め。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) ブルーライトで、しわ・しみ・たるみはできますか? 1 2022/07/15 12:42
- その他(健康・美容・ファッション) キウイフルーツ1個ではたりないですか? 3 2022/07/15 16:12
- スキンケア・エイジングケア 太陽と、ブルーライトでは、どちらの方が顔の肌に有害ですか? 1 2022/09/11 12:28
- スキンケア・エイジングケア どこをケアすると、いつまでも若々しくいれますか? 4 2022/07/13 13:36
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- スキンケア・エイジングケア 障子からの紫外線でも、毎日浴びれば老けますか? 1 2022/07/07 12:31
- スキンケア・エイジングケア 障子からの紫外線でも、毎日浴びれば老けますか? 3 2022/07/07 13:04
- スキンケア・エイジングケア 乳液塗った顔が、シーツについて、変なばい菌が入る事ってありますか 3 2022/07/11 19:31
- その他(メイク・美容) 日焼け止めクリーム、ほとんど外でない人は、たまにでも大丈夫ですか? 5 2022/05/02 21:43
- 化学 パソコンのブルーライトは目に悪いと言われていますが、可視光線で紫外線赤外線寄りの色は 2 2022/10/04 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスチック表面が、経年使用...
-
特殊な光を当てると模様が浮か...
-
冷媒ガス R69L
-
モニターについて
-
硝酸の容器はなぜ遮光ガラスに...
-
ブチルゴムの耐候性
-
単行本の保存方法
-
直筆サイン入りのポストカード...
-
紫外線カットフィルムって効果...
-
プラズマ切断機使用の際のサン...
-
“ボンディック”って“レジン”と...
-
【医学】紫外線に浴びると髪の...
-
ラテックス可逆変色!?
-
よく貼り付くテープや、よく貼...
-
塩ビ波板の表と裏について
-
なぜ洗濯した物を干す洗濯バサ...
-
アクリル板の屋根に大きなヒビ...
-
プラスチックの太陽光劣化(紫...
-
ウコンで汚れてしましました。...
-
ポリプロピレンの紫外線劣化に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報