
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、メタン1モルを燃焼させるのに酸素が何モル必要かを求めます
次に、酸素を1モル得るためには空気が何モル必要かを求めます
気体の体積比はモル比と同じになりますから(同温同圧だから)メタン1モル燃焼に空気が何モル必要かが判れば、メタンと空気の体積比は求まります
空燃比の定義が単純に空気と燃料の体積比ならば、そのままです、定義が異なるならその定義に従って計算します
都市ガスの場合、その成分を調べ、成分ごとにメタンと同様に計算し、成分比で加重平均します
何かの課題だと思いますが、その前提となる授業が有ったはずです
簡単に質問せず、自分で調べてここまでは判ったが、ここが判らない と判らない箇所をできるだけ明確に具体的にすることを学習してください

No.2
- 回答日時:
メタンの燃焼の反応式は下記のようになります。
CH4 + 2O2 → CO2 + 2H2O
都市ガスも主成分はメタンでしょうから、同じになるとは思いますが、自信はありません。
上式から、メタンと酸素の燃焼する割合がわかります。
空気中の酸素の比率は約20%です。すなわち、必要な酸素の約5倍の空気が必要です。
以上のことを参考にして計算してみてください。
なお、空気中の酸素の割合を20%とするか、あるいはもっと精確な値を用いるかについては、当方では判断できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
純水と腐食の関係について
-
酸素分子と窒素分子
-
窒素充填された袋の空気を吸う...
-
窒素は呼吸で吸引後どこに行く?
-
溶存酸素と溶液pHの関係
-
アメを食べていると口の中がふ...
-
窒素が不活性ガスである理由
-
酸素濃度の単位
-
窒素ガスと空気の混合速度
-
酸素が17%もあるのにろうそく...
-
過飽和状態下の明暗ビン法によ...
-
人間が生きられる上限酸素濃度...
-
肺胞より呼気の酸素分圧が高い...
-
水中と空気中の酸素濃度の比較...
-
BODについて
-
液体窒素の作り方
-
なると成るの違い
-
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
-
1. 大気中のCO2濃度が400ppmと...
-
水(イオン交換水)の飽和溶存酸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
純水と腐食の関係について
-
アミン化合物の着色について
-
アメを食べていると口の中がふ...
-
湿度が増えると、相対的に酸素...
-
酸素分子と窒素分子
-
空気中の酸素濃度が増えたら?
-
密閉された部屋で窒息するまで...
-
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
-
水に溶けている酸素を追い出す...
-
理論空燃比の求め方
-
酸素が17%もあるのにろうそく...
-
窒素充填された袋の空気を吸う...
-
溶存酸素と溶液pHの関係
-
窒素は呼吸で吸引後どこに行く?
-
ラジカル重合
-
10mM PBS の 10mM とは?
-
ワンルームマンションで酸欠に...
-
大気中の硝酸とNOxについて
-
パイプの漏れを検査する気体に...
-
リットルの上の単位は?
おすすめ情報