No.1ベストアンサー
- 回答日時:
酸素を除去するためです。
酸素は、分子状態でラジカルなのです。
酸素分子は、1分子中に2つの不対電子を持っているので、ビラジカルなのです。
ですから、ラジカル重合に影響を与えます。
また、ビラジカルなので、物を燃やしたり、酸化させたりと活性な分子なのです。
溶存酸素が多いと重合を開始しても、すぐ酸素分子と結合してしまいます。
一般的に溶存酸素が多いと誘導期間が長くなってしまいます。
No.2
- 回答日時:
No.1さんが書いておられるように、重合阻害を起こさせないためです。
また、工業的には溶媒が有機溶剤の場合は反応器の空隙部分の酸素濃度を低下させて爆発下限界以下にするためにも使用します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
開始剤の濃度
化学
-
ラジカル重合において、高分子量の重合体を得るための条件
化学
-
わりと緊急です。再沈殿の原理について
化学
-
4
高分子の合成の収率の求め方について
化学
-
5
粘度法による分子量測定について
化学
-
6
メタクリル酸メチルの蒸留
化学
-
7
蒸留したスチレンは窒素下で保存すべきか否か?
化学
-
8
ラジカル重合の速度
化学
-
9
転化率
化学
-
10
オレンジIIの合成
化学
-
11
溶剤の脱気方法
化学
-
12
モノマーの精製について
化学
-
13
ポリスチレンの合成
化学
-
14
数平均重合度はなぜ、(反応前の分子の数)/(反応後の分子の数)でもとまるんですか? 反応後の分子の数
化学
-
15
AIBNを使用した重合
化学
-
16
イオン重合とは?
化学
-
17
スチレンの洗浄
化学
-
18
ニトロアルドール反応の副反応について教えて下さい
化学
-
19
ポリマーの収率を下げる要因
化学
-
20
ラジカル重合と溶媒の極性
化学
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
理論空燃比の求め方
-
5
酸素分子と窒素分子
-
6
ワンルームマンションで酸欠に...
-
7
密閉された部屋で窒息するまで...
-
8
中2 理科 生物です。 養分が最...
-
9
南の海の海水がきれいなのは何...
-
10
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
-
11
灯油の化学式
-
12
二酸化炭素中毒
-
13
窒素は呼吸で吸引後どこに行く?
-
14
空気が成分で分離しないのはなぜ?
-
15
古代の酸素濃度の調べ方について
-
16
10mM PBS の 10mM とは?
-
17
ラジカル重合
-
18
機械設備(窒素ガス)について
-
19
湿度が増えると、相対的に酸素...
-
20
リットルの上の単位は?
おすすめ情報