
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足ありがとうございます。
1級ボイラー技士の平成21年度後期B、問4の問題は、メタン(CH4)1m3Nを完全燃焼する場合の理論空気量を求める問題です。
したがって、質問文のCH4 1kgとは条件が異なります。
CH4 1m3Nを完全燃焼させる酸素量は、CH4 1molに対して、酸素(O2)2molですから、気積はCH4の2倍となります。
したがって、酸素(O2)は2m3Nとなります。
理論空気量は、酸素濃度21%で算出するので、理論空気量=2/0.21≒9.5m3Nとなります。
もとの問題は、CH4の気積が与えられているので、反応式から、CH4に対して2倍の酸素が必要な事と、理論空気量に対する酸素の割合がわかれば、解くことが可能です。
No.6
- 回答日時:
標題の化学反応式に係数の誤りがあります。
正しくは、CH4+2O2→CO2+2H2O
になると思います。(^_^)
2m3Nが何なのかは分かりませんが、メタンガス1kgが完全燃焼をする時にに必要な空気量は、(ここにはありませんが)CH4:16、O2:32、空気中の酸素の割合をO2:21%と仮定すれば、
メタン1モルに酸素2モルが必要ですから、
メタン16gに対して酸素32g×2=64gがいる事になり、メタン1kg=1000gに対しては、
1000/16 ×64=4000(g)
=4(kg)
の酸素が必要になります。
問題は必要な空気の量について問われていますから、ここから、空気の量を計算します。
仮定した条件から、酸素64gが消費されるときに伴われる空気の量は、
64g/21% ×100% =304.8g
メタン1kg(酸素4kg)の燃焼に付随する空気量は、
304.8g×4000g/64g=19047.6g※
約19kg
になると思います。
※答えを丸めて304.8で計算すると、19050gになります。
No.4
- 回答日時:
化学式の基本!!、元素記号の最初の1文字目は大文字で書かなければなりません。
>この場合酸素 2m3N 必要です。
これもわからない。
メタンガス CH₄ 1kg が完全燃焼する時の理論空気量は?
CH₄ + 2O₂ ―→ CO₂ + 2H₂O
一個 2個 よって比例で
1mol 2mol molを質量、体積に換算するとメタンは約16g/mol なので
0.016kg : 0.0224m³ 比例
0.016 : 0.0224 : 1 : x
x = 1.4 m³
せっかくUTF-8なのに、CH₄,m³と書かないのかな??
No.3
- 回答日時:
反応式CH4+2O2より、メタンガスCH4 1molに対して、2molのO2が必要になります。
1molとは、原子量を合算した値がgとなる物質量の単位です。
1molの気体の重量は、原子量を合算した値となるので、C:12g/mol、H:1g/molより、CH4=12+4×1=16g/molとなります。
1kgのCH4をmol量で表すと、1kg=1000gより、1000/16=62.5molとなります。
必要な酸素量は、CH4 1molに対して、2molですから、62.5mol×2=125molとなります。
理想気体の場合は、標準状態で1molの気積は22.4Lです。
したがって、必要な酸素の気積は、22.4×125=2800L→2.8m3Nとなります。
2m3Nってのは、どこに書いてありましたか?
もしかして、問題ではCH4 1m3Nとなっていませんか?(CH4 1m3Nに対してなら、O2は2m3Nとなります)
CH4 1kgの気積は、62.5×22.4=1400L→1.4m3Nとなります。
No.2
- 回答日時:
上の燃焼式から、メタンガス1モル(質量16g)を完全燃焼させるには2モルの酸素が必要です。
メタンガス1kgは1000g/16g=62.5モルに相当します。
従って必要な酸素量は62.5モル×2=125モル。
気体の場合、標準状態では1モル22.4リットルですから
必要酸素量は22.4リットル×125モル=2,800リットル=2.8㎥です。
モル(mol)についてご存じない場合は、別に検索して調べて下さい。
ここで説明すると長くなりますので・・・
No.1
- 回答日時:
2m3Nという単位がわからにのですが.....
CH4 1kgは 1000÷16=62.5〔mol〕
O2 は 62.5×2=125〔mol〕必要です。
これを質量にすると、125×32=4000〔g〕
標準状態の体積は 125×22.4=2800〔L〕
空気量ならばこの5倍です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
理論空燃比の求め方
物理学
-
メタンの完全燃焼(火炎温度?)
化学
-
化学 問題
化学
-
4
メタンの完全燃焼について
化学
-
5
燃焼に必要な空気量
物理学
-
6
完全燃焼するのに要する空気
化学
-
7
ボイラー効率の計算方法
環境・エネルギー資源
-
8
気体の比熱について
化学
-
9
1m3のメタン
化学
-
10
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
11
単位:m3NのNの意味を教えて下さい
その他(教育・科学・学問)
-
12
転化率
化学
-
13
バーナの燃焼能力
物理学
-
14
グラフの交点の求め方(Excel)
Visual Basic(VBA)
-
15
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
16
DNAの波長について
生物学
-
17
炭素は導電体?
化学
-
18
メタンの完全燃焼の熱化学方程式について
化学
-
19
【単位変換】kgをmolに変換する方法
物理学
-
20
灯油の燃焼について
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
グルコース濃度の求め方
-
5
灯油の化学式
-
6
水面がなぜ上がるのか
-
7
リットルの上の単位は?
-
8
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
-
9
空気の屈折率
-
10
酸素分子と窒素分子
-
11
宇宙空間で物は腐るんでしょうか?
-
12
浅井戸の水にとけている二酸化...
-
13
パイプの漏れを検査する気体に...
-
14
空気中の酸素濃度が増えたら?
-
15
光合成速度と呼吸速度が同じに...
-
16
解説してください。 酸素は1.0×...
-
17
酸素が17%もあるのにろうそく...
-
18
窒素の吸いすぎ???
-
19
空気が酸素と窒素に分かれない...
-
20
アメを食べていると口の中がふ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
この問題は、
ボイラー1級 過去問題
21年度 後期 B 問4 で出された問題です
この回答と解説を、素人に説明してください