
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ポリエチレンは、基本的に直鎖状の高分子です。
ラジカル重合で合成すると、特に高温ではラジカルが水素原子を引き抜く
(連鎖移動反応)が起こりやすくなります。
ポリエチレンのラジカル重合は、エチレンガスを原料に高温高圧で行われますので、6員環構造を経由する分子内連鎖移動と開始剤(この場合微量の酸素が開始剤)や他のラジカル分子による水素引き抜き反応が起こります。
6員環構造を経由する分子内連鎖移動では比較的短い枝分かれ、他のラジカル分子による水素引き抜き反応では、長い枝分かれが生じます。
つまり、ラジカル重合で合成したポリエチレンでは、本来1本の直鎖状高分子になるべきところが、たくさんの枝分かれを持った高分子となってしまいます。
一方、配位(アニオン)重合では、重合時の活性点がイオンなのでこのような連鎖移動反応が生じないため、枝分かれのない高分子となります。
枝分かれが、隣の分子と規則正しく整列することを阻害しますので、
ポリエチレンの結晶化度に変化が生じます。
ラジカル重合で合成したポリエチレンは、結晶化度が低いため透明性が良く、密度が低くなります。耐熱性は劣ります。
それ故、ラジカル重合で合成したポリエチレンを低密度ポリエチレン(LDPE)と言います。合成時の圧力に注目すれば、高圧法ポリエチレンという言い方もします。
配位アニオン重合で合成したポリエチレンは、密度が高くなり、透明性は低下しますが耐熱性は向上します。高密度ポリエチレン(HDPE)は、合成時の圧力によって低圧法ポリエチレンや中圧法ポリエチレンと呼ばれます。
配位(アニオン)重合では、基本的に枝分かれが生じないので、ヘキセンなどをエチレンにごくわずか混合して重合(共重合)すると、ヘキセンが枝分かれとなります。
このようにして密度を下げたものがリニアローデン(直鎖状低密度)ポリエチレンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 工学 西洋の教会の鐘で巨大な鐘を揺らして鳴らすのは、物理的にどんなメリットがあるの? 9 2022/12/13 08:46
- 大学受験 高校化学の有機分野です。 この構造式で表される立体異性体は3種類ですが この場合ってc=cに結合して 3 2022/09/28 11:14
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- 高校受験 質問です。 中学2年生です。 最近本格的に志望校を考えるようになりました。 そして早慶付属の高校まで 1 2022/10/16 18:19
- 軍事学 軍事学の質問です。 この度、ウクライナに配備されたロシア軍のT90Mが又ウクライナで破壊されました。 2 2022/05/07 17:05
- 哲学 美大に通っている者です。哲学の講義を受けているのですが、小テストについて分からない問題があります。 2 2022/06/17 14:40
- 美術・アート 音楽からイメージして描いた絵画の権利について 1 2023/04/20 15:39
- 転職 バスの運転士について。 5 2022/08/04 22:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
チモールクリスタルについて、...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
酸化鉄
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
水素イオン指数
-
【アルドース⋯リボース、グルコ...
-
水素イオン指数
-
二酸化硫黄が水に溶ける。イオ...
-
化学物質の構造
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
「酸性=酸っぱい」ですか?
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
酸化の計算問題
-
高校化学の酸と塩基
-
【化学】誰が言っていることが...
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】子供のノロウイルスが...
-
「酸性=酸っぱい」ですか?
-
どうして食べ物が腐ると気持ち...
-
【化学】電解アルカリイオン水...
-
チタン合金はアルミが混ざって...
-
【化学・和牛の酸性化】牛肉を...
-
アース製薬の技術があれば、
-
起泡剤を規定の割合入れても泡...
-
ステンレスは経年劣化しますか?
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
-
エチルベンゼンの空気中の濃度...
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
-
有機化学の勉強法を教えてくだ...
-
エチルベンゼンの発がん性について
-
固形石けん 液体石けん 泡石け...
-
セミナー化学基礎+化学 この教...
-
ここでいうCH4の分圧はCH4何mol...
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
【化学・今の洋服の黒服がすぐ...
-
【茶道・化学・抹茶】なぜ白湯...
おすすめ情報