dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販で髪を染めるのと、美容院で染めるのはどちらも同じくらい傷みますか?

A 回答 (4件)

毛染めで髪の毛が傷む原因はブリーチ成分です。


染まり方からみれば、市販も店舗用も変わりません。まぁ、店舗用にはケア成分が含まれているものもあるので、そういう意味では、美容店で染める方が傷みにくく感じる事でしょう。
 
で、秘策。
毛染め前にシャンプーすると思いますが、そのシャンプーの後に洗い流すトリートメントでヘアケアしてから市販の毛染め剤で毛染めしてみて下さい。洗い流すトリートメント剤のケア成分を毛染め剤のブリーチ成分が髪の毛のたんぱく質より先に分解するので、髪の毛の傷みが違ってきますよ。
 
あとは、アフターで少なくとも最初の1週間は毎日洗い流すトリートメントで1日1回ヘアケアして、その後も1週間に1~2回程度、洗い流すトリートメントでヘアケアして下さい。
 
洗い流さないトリートメント剤を使う場合は、お出掛け前に整髪剤代わりに使う事をお勧めします。
なお、整髪剤もそうですが、洗い流さないトリートメント剤を塗ってから8時間以上経ちますと、髪の毛がゆっくりと汚れ始めますので、塗ってから8時間後、または、帰宅後のどちらか遅い方で、洗い流す様にしてみて下さい。
    • good
    • 0

偶然ですが、先月行きつけの美容院で毎回指名しているヘアーデザイナー(美容師さん)と市販のカラー剤と美容院で使用されているカラー剤の違いについて話をしていました。



それは私の質問から話が始まりました。「市販のは(私は使ったことなし)結構すぐ染まると言うから、すぐ染るような素材でできているんですか?」

私はとても肌が弱いので美容院によっても肌にしみやすいカラー剤と滲みにくいカラー剤があることに気付いていました。

担当者 が言うには市販のは相当強い薬剤が使われているので髪が痛みやすく、実際私の姑さんは毎月染めていたことを(自宅風呂場で)昔自慢していたけど、髪がすごく薄くなって傷んでいました。

美容院によってはカラー剤のしみ具合を心配して、配慮してくれますので、手軽だけど髪が痛みやすいカラー剤を使うより、信頼出来る美容院でお金は多少かかるけど、カラーしてもらう方が安心で好きです。
    • good
    • 0

市販のは相当に強いよ。

逆に美容院は状態に合わせるし、そもそも市販品みたいに異常なレベルで強い状態はない。
    • good
    • 0

まともな美容院の薬剤は傷まないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!